109: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:56:35.24
水星はあんまり人死んでないけど地球荒れてんだよな・・・
∀が一番いいんじゃね?
あのタイミングで生きてる分には特に何も無いだろう
ロランとギムの決戦の範囲外で暮らしてれば
∀が一番いいんじゃね?
あのタイミングで生きてる分には特に何も無いだろう
ロランとギムの決戦の範囲外で暮らしてれば
110: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:56:47.51
Gの世界が一般人には一番マシだと思う
115: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:58:07.41
>>110
アレはもはやスポーツだしな…
アレはもはやスポーツだしな…
118: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:00:16.16
>>110
東京瓦礫の山になってなかった?
東京瓦礫の山になってなかった?
111: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:56:53.79
ガンダムの平和な世界などプラモ系しか無いぞ多分
112: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:57:14.20
ターンAの時代はかなり平和じゃない?
ムーンレイスが来なければ
ムーンレイスが来なければ
113: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:57:33.41
しかしUC辺り名機体多いからひたすら0079にしがみつかないでその辺を拡張して行ってほしいわ
116: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:58:20.73
ホビー系は意外と世界征服しようとする人出たりするからこわい
ダイバーズのリライズは異世界救ってたし
ダイバーズのリライズは異世界救ってたし
117: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 10:59:44.45
Gの世界って各コロニーがスポーツ気分で地球上で好き勝手に破壊行為繰り返すかなり世紀末では?
地球上に住んでる人もいるみたいだったけど
あの人たちにとっては大迷惑ってレベルじゃないでしょ
地球上に住んでる人もいるみたいだったけど
あの人たちにとっては大迷惑ってレベルじゃないでしょ
119: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:00:51.73
水星とかガンド技術絡まなきゃ1番平和じゃね
121: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:02:13.13
>>119
水星世界って地球人は差別されて馬鹿にされてたけど
平和ではあるんか?
水星世界って地球人は差別されて馬鹿にされてたけど
平和ではあるんか?
122: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:02:19.82
>>119
それはあるな
それはあるな
136: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:11:07.04
>>119
言うてガンド技術もデータストーム除けば今の義肢の発展版だしな
企業闘争に巻き込まれただけで強化人類に比べればそこまで非人道的でもないし、結局他の理由でもあんな感じの紛争起きてたんじゃね
あの世界は種とは比べるべくも無いがわりとろくでもない奴らが牛耳ってるんで遅かれ早かれな所ある
言うてガンド技術もデータストーム除けば今の義肢の発展版だしな
企業闘争に巻き込まれただけで強化人類に比べればそこまで非人道的でもないし、結局他の理由でもあんな感じの紛争起きてたんじゃね
あの世界は種とは比べるべくも無いがわりとろくでもない奴らが牛耳ってるんで遅かれ早かれな所ある
120: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:01:10.50
ジンネマン呼んでこいって会話してるな
123: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:02:34.80
水星のモブとしてなら生きれるな
孤児に生まれなければ鉄血もギリいけそう
孤児に生まれなければ鉄血もギリいけそう
124: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:04:10.64
Gレコが後って富野さん言ってたけどターンA後に飢餓起きるもんかな
ターンA後に文明滅びてんのか?
ターンA後に文明滅びてんのか?
132: ゲーマーズ 2025/10/29(水) 11:08:43.77
>>124
あの時代の人間って動植物にまで広がったターンエーのナノマシン食って生きてるし
飢餓とか食料問題、あと人類もなんか強靭な生き物になってそうな気はする
あの時代の人間って動植物にまで広がったターンエーのナノマシン食って生きてるし
飢餓とか食料問題、あと人類もなんか強靭な生き物になってそうな気はする