ヘッダー
スポンサードリンク

スポンサードリンク Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】オルガのあのシーンがなんであんなミームに??

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
785: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:18:50.75
オルガがオモチャにされまくったのも当初はバカにされてる側面が大きかったけど
今は愛されキャラになってるしな

788: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:19:48.37
今でもバカにされてると思うんですがそれは

793: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:23:07.24
何か最後のダインスレイブ一斉掃射で三日月瀕死で敵が卑怯だなんだ言われるけど
主人公側も最初敵が話してる最中に不意打ちかましたりして戦いに卑怯もクソもねーんだよって言われてたしならアレで処理されても文句言えんだろって思う
最終決戦の決まり手がアレで面白いか?といわれればまぁではあるが

797: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:24:35.46
>>793
最初からギャラルホルンは奇襲仕掛けてきてたし、クランクニーと正々堂々やっても特にメリットなかったからね
作品全体で卑怯な方が勝つ世界だったと言える

801: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:25:22.32
>>793
ダインスレイブはジュリエッタにトドメ指す直前くらいまで待ってほしかったわ…

800: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:25:18.97
そもそもオルガのあのシーンがなんであんなミームになったのかわからない
街中で襲撃されて死んだのは間抜けだし衝撃だったけどそんな馬鹿にされるほどか?

813: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:28:58.84
>>800
家族を庇って死んだ良いお話だよ😭

814: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:29:42.11
>>800
以前ラフタが銃撃されてんのにまた同じこと繰り返したのと、止まるんじゃねぇぞがなんかネタ的に刺さった感じ?

818: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:32:19.94
>>800
防弾のリムジンを入り口を塞いで襲撃を防止する事も町から人が退去させられた事にも気付かずにむざむざ射殺された戦場のプロ(笑)なんて馬鹿そのものなんだよなあ

822: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:33:53.17
>>800
指名手配されてるのに鉄華団のジャケット連れて彷徨く
護衛を庇て負傷
止血もせずに泣き叫ぶだけの周囲
サタデーナイトフィーバーみたいな死に様
希望の花~が綺麗に重なる
まあバズりは運だが玩具にされる理由はある

865: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 13:57:31.76
>>822
護衛を庇っちゃうのはまあ相手がガキだからしゃあない
なんでガキを護衛として連れてたかは謎

906: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 14:21:35.77
>>800
鉄血2期は展開つまらなくて 当然視聴率もかなり悪かったんよ(AGE以下、Gレコとほぼ同じ)
そうやってヘイトが溜まった所にオルガが雑に死んだもんだから 一期から視聴してた連中の怒りが爆発してあれだけの騒ぎになったのはある

912: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 14:23:10.00
>>800
あのシーンのスクショは大喜利で遊びやすかったのもある

917: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 14:24:04.40
>>800
フリージアなかったらあそこまでいじられてなかった

926: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 14:28:02.36
>>917
FF15もそうだけど最後の感動シーンの完成度の高さと道中の内容の完成度に落差あればあるほどギャグになってオモチャにされるのがよく分かる

929: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 14:29:45.87
>>926
やっぱつれえわのあのシーン本当はめちゃくちゃ感動する場面なんだよな
そこまでがクソなだけで

972: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 14:59:33.01
>>929
クソっつってもヒスゴリさんくらいなもんだと思うがなぁ
あとはせいぜいヒロインだと思ってたのがほとんど関わりなく消えるくらいだし
正直別にいいかなとは思ったしその辺は

984: ゲーマーズ 2025/11/02(日) 15:11:10.47
>>929
ぶっちゃけその擁護って失敗作と呼ばれる作品の共通項だよね

スポンサードリンク

-Gジェネエターナルまとめ
-,