406: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 13:54:14.92
逆シャアは過大評価とかじゃなくて単純に見てる人が多いだけだと思う
初代全話とか見れないけど映画なら気軽に見れるし
初代全話とか見れないけど映画なら気軽に見れるし
411: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 13:58:16.54
>>406
逆シャアは映画1作完結だから見やすいんだよね
大体の配信サービスで配信されてるし
逆シャアは映画1作完結だから見やすいんだよね
大体の配信サービスで配信されてるし
414: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:00:10.63
黒歴史∀で全て解決
417: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:02:08.72
逆シャアに限らずすべてのガンダムが初代を超えていないよ
というか次元が違う
戦争に巻き込まれた民間人の悲劇をあそこまで徹底的に描ききったのは初代だけだ
それ以降のガンダムはやはりロボットのかっこよさをメインにしてしまっている
かっこいいロボットが戦うというのをメインにした時点でそれはもう別のものになっているんだわ
戦争かっこよく描くほどに反戦と言う絶対的なテーマからは遠ざかってしまうんだからね
というか次元が違う
戦争に巻き込まれた民間人の悲劇をあそこまで徹底的に描ききったのは初代だけだ
それ以降のガンダムはやはりロボットのかっこよさをメインにしてしまっている
かっこいいロボットが戦うというのをメインにした時点でそれはもう別のものになっているんだわ
戦争かっこよく描くほどに反戦と言う絶対的なテーマからは遠ざかってしまうんだからね
423: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:08:03.04
>>417
第一話の冒頭でフラウの母親がサクッと死んでああガンダムって戦争の話だよなっていうね
第一話の冒頭でフラウの母親がサクッと死んでああガンダムって戦争の話だよなっていうね
424: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:09:12.29
>>423
フラウが避難民の列から離れてアムロに駆け寄ったら避難民の列ドッカーンだっけ
フラウが避難民の列から離れてアムロに駆け寄ったら避難民の列ドッカーンだっけ
442: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:27:21.28
>>417
改造人間の悲哀も描いていた仮面ライダーが今やそんなの一切無くなってるのと同じかもね
生々しい戦争描いていたのがいつの間にかトップガンとかスターウォーズになってたみたいな
改造人間の悲哀も描いていた仮面ライダーが今やそんなの一切無くなってるのと同じかもね
生々しい戦争描いていたのがいつの間にかトップガンとかスターウォーズになってたみたいな
445: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:29:26.96
>>442
商業作品の宿命だね
売れなきゃ続編も作れない
スーパー戦隊も無くなるんだしガンダムはコンテンツとして栄えてるだけいい
商業作品の宿命だね
売れなきゃ続編も作れない
スーパー戦隊も無くなるんだしガンダムはコンテンツとして栄えてるだけいい
420: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:06:16.38
ガンダムって仮面の男が出てきて、大気圏突破して、コロニーレーザーを撃たれて、隕石落下を阻止するテンプレになってない?
421: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:07:40.25
仮面の男はだいたいおるよな
427: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:11:21.68
宇宙世紀で言えば1stの地球連邦vsジオン公国が戦争としての規模だと一番大きかったんだよな
その後は連邦内の勢力争い、内戦、テロ、残存勢力掃討のようにどんどん規模が小さくなってく
次がVガンダムでリガミリティアvs木星帝国だけどこれも組織の規模としては1st以下
その後は連邦内の勢力争い、内戦、テロ、残存勢力掃討のようにどんどん規模が小さくなってく
次がVガンダムでリガミリティアvs木星帝国だけどこれも組織の規模としては1st以下
470: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:58:59.89
>>427
あんだけ強かったザンスカール帝国も決戦となれば連邦の1艦隊と相討ちだものなあ
あんだけ強かったザンスカール帝国も決戦となれば連邦の1艦隊と相討ちだものなあ
479: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:08:32.52
>>470
いま見返したらザンスカール帝国ってサイド2拠点だったんだな
クロボンとごっちゃになって何故か木星由来の星間国家として覚えてたわ
で、サイド2のコロニー国家として考えるのならば連邦の1艦隊程度の戦力しかないのも有る意味納得
いま見返したらザンスカール帝国ってサイド2拠点だったんだな
クロボンとごっちゃになって何故か木星由来の星間国家として覚えてたわ
で、サイド2のコロニー国家として考えるのならば連邦の1艦隊程度の戦力しかないのも有る意味納得
484: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:11:24.82
>>479
ジオン公国もサイド3のコロニー国家だからザンスカールも同規模の軍隊があってもおかしくはない
ジオン公国もサイド3のコロニー国家だからザンスカールも同規模の軍隊があってもおかしくはない
506: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:24:32.53
>>479
カガチが木星出身なんて話もあるしあながち木星と無関係でもないらしいけどな
ザンスカールの後ろ盾くらいはやってそう
MSはサナリィ由来の技術らしいけど
カガチが木星出身なんて話もあるしあながち木星と無関係でもないらしいけどな
ザンスカールの後ろ盾くらいはやってそう
MSはサナリィ由来の技術らしいけど
508: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:26:39.69
>>506
作中でもザンスカールを援助してるのは木星公団じゃないかって本当のジャハナムが言ってたね
作中でもザンスカールを援助してるのは木星公団じゃないかって本当のジャハナムが言ってたね