ヘッダー
スポンサードリンク

スポンサードリンク Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】ガンダムで本当に見て面白い作品はあまりない??

アイキャッチ
427: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:11:21.68
宇宙世紀で言えば1stの地球連邦vsジオン公国が戦争としての規模だと一番大きかったんだよな
その後は連邦内の勢力争い、内戦、テロ、残存勢力掃討のようにどんどん規模が小さくなってく
次がVガンダムでリガミリティアvs木星帝国だけどこれも組織の規模としては1st以下

470: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:58:59.89
>>427
あんだけ強かったザンスカール帝国も決戦となれば連邦の1艦隊と相討ちだものなあ

479: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:08:32.52
>>470
いま見返したらザンスカール帝国ってサイド2拠点だったんだな
クロボンとごっちゃになって何故か木星由来の星間国家として覚えてたわ
で、サイド2のコロニー国家として考えるのならば連邦の1艦隊程度の戦力しかないのも有る意味納得

484: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:11:24.82
>>479
ジオン公国もサイド3のコロニー国家だからザンスカールも同規模の軍隊があってもおかしくはない

506: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:24:32.53
>>479
カガチが木星出身なんて話もあるしあながち木星と無関係でもないらしいけどな
ザンスカールの後ろ盾くらいはやってそう
MSはサナリィ由来の技術らしいけど

508: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:26:39.69
>>506
作中でもザンスカールを援助してるのは木星公団じゃないかって本当のジャハナムが言ってたね

428: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:11:54.89
カミーユがもう自分から小さな戦争に首突っ込んでる主人公だしな
戦争の悲壮感はZの時点でもうない

496: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 15:20:18.46
>>428
カミーユは戦争というより個人が戦争でどうなるかに焦点当ててるしな

429: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:12:14.08
原理主義者ではないんだけどガンダムって物凄いキャラ物産業で、本当に見て面白い作品ってあんま無いと思う
逆シャアもそう
アムロとシャアの最終戦でニューの活躍が見れる、ってとこに全振りしてるんだよね

434: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:18:26.86
>>429
話がよくできてる作品なんて皆無っすよ。要は燃えるシチュだけ整えてもらって後はMSのカッコいい動きを見られればいいので
正直楽しみ方としてはAVに近い

437: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:23:06.33
>>434
オレ今年で46歳になる童貞のファーストガンダムのファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
この人?

444: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:28:49.32
>>429
富野ガンダムでそういう面白さは小説まで読んでこそという気がする
逆シャアやF91短い映画は特に

447: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:30:36.60
>>429
逆シャアはアムロとシャアの決着が全てだからね

430: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:15:35.46
戦闘中に喋る余裕があるパイロットたち

432: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:16:37.28
アニオタはガンダムよりエヴァやギアスの方が評価してんだからそりゃそうだ
ガノタはガンダムが一番だろうけどな

438: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:23:14.75
>>432
僕は電童でした

スポンサードリンク

-Gジェネエターナルまとめ
-