110: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:33:30.52
もうガンダム乗るくらいでしか役に立てないってなっていっちゃったからなあ
ガンダムで農業したらよかったのにとかしょうもないこと考えちゃった
ガンダムで農業したらよかったのにとかしょうもないこと考えちゃった
123: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:43:23.95
>>110
品行方正作品なら∀ロランさんがいるからなあ
ウッソもそうか
品行方正作品なら∀ロランさんがいるからなあ
ウッソもそうか
115: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:36:13.43
ジュリエッタとかエターナルで盾役やってる無味無臭のキャラ
原作でモノクッソ優遇されてたな
原作でモノクッソ優遇されてたな
118: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:38:14.56
生まれと育ちの不幸は結局変えられない
124: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:44:27.92
>>118
ミカの境遇から始まって子供と仲間が火星トップに保護されてる状態だから十分ひっくり返してはいるんだけど
最後までの持ってき方が納得いかない運びだからダメなんだろうな
バルバトス討ち取ったりで追撃終わりになるくらい鉄華団の象徴にはなれてたんだろうけどその凄さにしてもあんまり伝わってないよな
ミカの境遇から始まって子供と仲間が火星トップに保護されてる状態だから十分ひっくり返してはいるんだけど
最後までの持ってき方が納得いかない運びだからダメなんだろうな
バルバトス討ち取ったりで追撃終わりになるくらい鉄華団の象徴にはなれてたんだろうけどその凄さにしてもあんまり伝わってないよな
119: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:38:26.48
味方を想うからこその敵に対しての容赦のなさなんだよな三日月は
いやー憧れちゃうよな、最初から最後まで機械人間だったみたいなやつは鉄血を1から見直せと言いたいね
いやー憧れちゃうよな、最初から最後まで機械人間だったみたいなやつは鉄血を1から見直せと言いたいね
120: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:38:35.39
三日月1話はかなり表情豊かで自分の夢があったり普通の主人公だった
どんどん自我が消えてマシンになった
刹那とは逆のタイプ
どんどん自我が消えてマシンになった
刹那とは逆のタイプ
122: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:40:22.75
>>120
これ散々言われてるのにわかってないやつ多いよなぁ
初期三日月のまま話が進行してたら少しは評価も変わってたよ
変化のないキャラじゃなくて悪化したんだよなぁ
これ散々言われてるのにわかってないやつ多いよなぁ
初期三日月のまま話が進行してたら少しは評価も変わってたよ
変化のないキャラじゃなくて悪化したんだよなぁ
129: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:53:39.44
味方ほぼ全滅した挙句主人公が崩壊した最悪のバッドエンドみたいなガンダムがあるらしい
132: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:59:39.11
>>129
ダブゼまで見ろよ
ダブゼまで見ろよ
133: ゲーマーズ 2025/11/26(水) 00:00:04.25
>>129
ポケ戦かと思った
ポケ戦かと思った
131: ゲーマーズ 2025/11/25(火) 23:56:53.94
あれはー…彗星かな…いや違うな…彗星はもっとこう、ばぁぁっと動くもんな!
135: ゲーマーズ 2025/11/26(水) 00:01:07.10
また鉄血人気に嫉妬してる奴が暴れてるのか
137: ゲーマーズ 2025/11/26(水) 00:01:45.91
よく考えたらガンダムっていくらでも結末いじっていいの富野が許してんのに鉄血はなんでやらんのかね
141: ゲーマーズ 2025/11/26(水) 00:04:15.86
>>137
なんか下手にいろいろ同時に企画動かしてたせいで身動き取れなくなってそうだったな
なんか下手にいろいろ同時に企画動かしてたせいで身動き取れなくなってそうだったな
142: ゲーマーズ 2025/11/26(水) 00:04:30.24
>>137
構成脚本ないし監督が認めないから?
ポケ戦の三流のハッピーは映像本編の構成担当してた人が書いたIFだったし
構成脚本ないし監督が認めないから?
ポケ戦の三流のハッピーは映像本編の構成担当してた人が書いたIFだったし