header

Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】強敵襲来はフルオートで13まではいけたな!!

強敵襲来




433: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 16:51:29.23
流石に完凸パで7,8階はなんかおかしな構成してるだろ

434: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 16:53:00.29
>>433
表現が悪かった。7~8割(12~16階)程度。

442: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 17:01:12.83
>>434
すまんそういうことか

435: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 16:54:45.96
一撃電光石火の二組フルオートで13まではいけたな
コマンドよりはまだマシかもしれん

438: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 16:58:29.18
何回もやらされるMAPが広いのは総じてゴミって思ってる




440: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 16:59:37.91
Zエタロに耐久機必要としてない百式に防御パイロットのせときゃいいだけ
タイタニアこんなんにしやがって
生放送さっさとやれよ文句言ってやる

444: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 17:01:29.82
ストーリー全然追加しないのはだめだよな
ほとんどオリジナルストーリーじゃないんだから月1で追加してもいいレベルなのに

450: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 17:10:36.88
マップバフのおかげでなかなか仕事した
https://i.imgur.com/RrmWmxw.jpeg

457: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 17:17:51.65
>>450
ガチャの量産型バウはステがちょっと高いけど飛べないんだよな…




515: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 18:01:51.42
>>457
量産型バウは作中一度も変形せず、長距離移動にベースジャバーを使用している為分離変形機構がオミットされたとする説があるからそのせいだな
ちなみに袖付きバウは複座付きで分離有り、グレミー機は無線誘導システム、リバウはサイコミュを積んで一人乗りのまま分離を可能としている

518: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 18:04:48.33
>>515
バウは元祖分離特攻マシンとして量産が採用されたんじゃなかったのか

526: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 18:11:53.93
>>518
ZZだと劇中の変形しなかった理由でパイロットが使いこなせなかったorオミットの後付けができたんよ
HGUCだと変形できて下半身もちゃんと爆弾説とってGジェネNEOはオミット説取ってたな 
https://i.imgur.com/sF1uQ82.png
https://i.imgur.com/rLbAWed.jpeg

535: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/09/05(金) 18:18:22.47
>>526
下半身をミサイルにするのはグレミーの発案だな
当初は複座予定だったけどパイロットを2人も乗せる余裕なんぞネオジオンには無い、無線誘導もミノ粉のせいで安定しないって事で非変形機にする予定だったらしい

-Gジェネエターナルまとめ
-,