712: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:47:54.98
開発ツリーが開発感無いの結構残念なんだよな
ゲームバランスもあるんだろうけどあまりにてきとうすぎね?
ゲームバランスもあるんだろうけどあまりにてきとうすぎね?
723: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:50:08.95
>>712
開発リバースさせて旧式機にする代わりにリバース先を別の機体と合流して発展機にするとかできたと思うんだよね
開発リバースさせて旧式機にする代わりにリバース先を別の機体と合流して発展機にするとかできたと思うんだよね
724: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:50:23.91
>>712
開発ツリーはガンダムしらない人が資料を見ながら仕事として作ったんだろうなって感じするよね
開発ツリーはガンダムしらない人が資料を見ながら仕事として作ったんだろうなって感じするよね
733: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:52:38.70
>>712
ソシャゲにしては頑張ってる方だと思うけどね
流石にコンシューマレベルを求めるのは酷なんじゃない?
複数体素体にして擬似設計とか工夫は見えるしそんなに悪くないと思う
ソシャゲにしては頑張ってる方だと思うけどね
流石にコンシューマレベルを求めるのは酷なんじゃない?
複数体素体にして擬似設計とか工夫は見えるしそんなに悪くないと思う
748: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:56:40.28
>>712
開発設計でユニット作ってく楽しみもないし好きな量産機やパイロットを強化しまくってオリジナル部隊作る楽しみもない
Gジェネの皮を被った別ゲーやってる気分だわ今作
開発設計でユニット作ってく楽しみもないし好きな量産機やパイロットを強化しまくってオリジナル部隊作る楽しみもない
Gジェネの皮を被った別ゲーやってる気分だわ今作
739: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:54:08.71
ソシャゲ的な部分(勢力分けとか)のための歪んだんだろうなぁという部分はシードの開発図なんかで感じる
744: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:55:40.13
やっぱゲスト機ACEにして開発登録やろ
あのめんどくささがたまんねぇんだ!
あのめんどくささがたまんねぇんだ!
749: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:57:03.83
>>744
初代だとわざとゲストのガンダム撃墜させて敵ユニット育てたりしてたなぁ懐かしい
初代だとわざとゲストのガンダム撃墜させて敵ユニット育てたりしてたなぁ懐かしい
745: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:55:46.30
開発経路は水星が一番違和感ないかな
771: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:59:47.83
>>745
続編がもしあるなら ルブリスウル・ソーンからガンダム作られるとか言われてたけどね、ヴァナディースハートも止まっちゃってるし
水星はこのままフェードアウトな気もする
続編がもしあるなら ルブリスウル・ソーンからガンダム作られるとか言われてたけどね、ヴァナディースハートも止まっちゃってるし
水星はこのままフェードアウトな気もする
772: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 22:59:47.50
何なら開発って要素自体がいらないまであるわ
少なくとも一回開発したら次からは生産にすべき
少なくとも一回開発したら次からは生産にすべき
779: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/17(土) 23:00:45.67
そもそも物理で殴ってくる敵も実弾撃ってくる敵もほとんどいねぇしな