header

Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】初代ガンダム初めて観たけど滅茶苦茶面白かった!

アイキャッチ






514: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 00:57:13.57
ジークアクスきっかけで初代ガンダム初めて観たけどめちゃくちゃおもろかった
作画はところどころ怪しいし設定もブレるけどそういうの気にならないくらい話がおもろいのと演出がいい
少ないセリフと描き込みでも伝わる情報量が多かった
ガルマのバカデカ遺影とかはちょっと笑っちゃったけど

525: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 00:58:25.07
>>514
ギレンの演説で吹っ飛ぶからな

527: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 00:58:40.64
>>514
あの作画からは信じられんぐらい普通に今でも楽しめるんだよな
信者になっちゃう人が出てくるのもちょっと分かる

557: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:01:45.63
>>527
これオール手描きなんだ…って驚くシーンもあれば作画やばいシーンもある
細部の描き込みなんかは絶対近年の作品の方があるはずなんだけどワンシーンワンシーンのパワーは凄まじいね

528: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 00:58:46.88
>>514
俺は1話で切っちゃったけど
岡田斗司夫のガンダム解説は面白かったよ

559: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:02:09.30
>>528
初代は最初絵が古すぎてダレるけど地球降りたあたりから面白くなる
特にミハル回の出来がヤバい
あれ見たらそら最近のガンダムの演出がいかにクソなのかがわかる






576: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:07:26.99
>>528
見てない作品の解説見て面白いのか?それはおれにはない感性だわ

592: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:09:50.48
>>576
知らん作品について語る知り合いの話きくの結構面白いよ
だからたぶん解説見ても面白いかもしれん

595: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:10:31.89
>>576
主要キャラやあらすじくらいはわかるよ
地球連邦とジオン公国が戦争してんだわ

541: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 00:59:53.79
>>514
ファーストはガチでダレるポイントがほぼ無くておもしろいよね
一番驚くのが想像の10倍くらいコア・ファイターの出番多いしコア・ファイターがめちゃくちゃ強くて敵倒してるのと、マチルダさんが帽子脱いだら誰やお前ェ!?ってなることと、ミライさんがドスケベネグリジェ干してることや






565: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:04:37.06
>>541
ほんとシンプルに面白い
露骨なお色気回とか挟まなくてもマチルダさんの大人の色気や美貌は伝わるしフラウ・ボゥのバブみもやばい

516: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 00:57:22.07
最近のガンダム知らないけどシナリオ見た限り水性の魔女だけ別格で面白かった。でもやっぱり全然人気ないんだな

536: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 00:59:25.20
>>516
最初だけだったからな
どんどんつまらなくなるから

551: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:01:00.06
>>516
最初はおもろいし人気もあったよ
後半にかけて失速して凡作になった、とはいえ鉄血よりはマシ






558: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:02:03.62
>>551
確かに鉄血よりはいいな
ダメになる前に終わったのかもしれないが

571: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:06:16.89
>>558
水星は好き
ミスコミュニケーションがテーマにあるから正解のなさが作品としての正解なんだとおもう

562: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:03:53.77
>>516
Xとかでもトレンド入りして勢いはあったんだけど期待した分今ひとつだったのがね
バズったから無理矢理入れて扱いきれてなかったりとか

569: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 01:06:14.55
>>562
個人的には株式会社ガンダムとかも好き
どこからつまらなくなるのか知らんけど、とりあえずアニメ全部見るわ

-Gジェネエターナルまとめ
-,