ヘッダー
スポンサードリンク

スポンサードリンク Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】30年前の作品の話でネタバレてどういうこと??

機動戦士ガンダムF91
474: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 08:53:13.34
2枚UR程度ならもうそれなりにいるだろ
天パ、シャア、バナージ、准将、シーブック、ガトー
ごめん、そんなにはいなかったわ

476: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 08:53:55.09
>>474
ん?シーブックはひとつやぞ?

482: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 08:55:56.85
>>476
キンケドゥと同一人物だからってことでは

487: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 08:58:13.97
>>482
え?シーブックとキンケドゥ同一人物なの?
というかネタバレすんなし

478: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 08:54:13.27
>>474
この並びでガトーかよ

499: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:10:45.20
30年前の作品の話でネタバレてなんやねん

501: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:14:25.55
>>499
エンディングテーマでネタバレしてるってことやぞ

502: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:16:23.44
>>501
あ、シーブックの方の話ね
安価つけてなくてすまん

507: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:23:36.50
まあ物語のスジとしては「実はキンケドゥの正体はシーブックだった!」ではなく「シーブックが偽名を使って地下活動をしています」って感じだからな
ネタバレ要因たり得ないんだ
そもそもハゲの原案の時点ではキンケドゥが主役で話が進み
ベルナデットはサブヒロイン的な存在だったとか
そこに長谷川がトビアを追加して今の形にって流れだからな
プロットとしてはΖのクワトロとほぼ同じことをやろうとしていたんだと思う

509: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:30:38.21
>>507
クロスボーンって富野の原案あるんだ

510: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:37:06.58
>>509
そうだな
数あるガンダム漫画類の中でもクロボンの、それも無印6冊だけがヤケに正史的な扱いを受けるのかの理由がそれよ
大筋はハゲが書いた

512: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:40:52.36
>>510
ザビーネとか勝手にあんな風にして大丈夫かと思ったこともあるけど、富野原案なら納得

515: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:46:06.91
>>509
F91がこけなきゃあれテレビでやるはずだったからな…

518: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:50:00.49
>>515
それはクロスボーン違うぞF92だよ

522: ゲーマーズ 2025/10/21(火) 09:51:55.11
>>518
F92用のプロットの一部がクロスボーン無印の元になったんじゃなかったか
Vガンに流用したって話もあるが

スポンサードリンク

-Gジェネエターナルまとめ
-,