382: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:07:09.13
トップ10に3機機体を入れてくるだけで
Ζと言う作品の偉大さが分かるわ
https://i.imgur.com/4CYsD89.png
Ζと言う作品の偉大さが分かるわ
https://i.imgur.com/4CYsD89.png
421: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:09:47.39
>>382
百式そんな人気あったのかよ
百式そんな人気あったのかよ
440: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:10:47.82
>>421
未視聴だけどかっこいいと思うわ
未視聴だけどかっこいいと思うわ
442: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:10:53.51
>>421
シャア搭乗機で一番人気や
シャア搭乗機で一番人気や
466: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:12:32.31
>>421
Zと百式の並びは絵になるからな
Zと百式の並びは絵になるからな
465: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:12:29.93
>>382
このランキングの投票者層が老人すぎるんじゃ
このランキングの投票者層が老人すぎるんじゃ
475: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:13:08.08
>>465
言うてオルガが1位取ってたりするし
年齢層はバラけてると思うで
言うてオルガが1位取ってたりするし
年齢層はバラけてると思うで
479: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:13:19.80
>>465
キャラ人気1位がオルガになるくらいには老若男女入り乱れてるぞ
老人はネタでもオルガ1位なんて認めんでしょ
キャラ人気1位がオルガになるくらいには老若男女入り乱れてるぞ
老人はネタでもオルガ1位なんて認めんでしょ
493: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:14:07.63
>>465
鉄血が終わったばっかの頃の投票だけどプラモの売上とか見ても妥当だと思うよ
鉄血が終わったばっかの頃の投票だけどプラモの売上とか見ても妥当だと思うよ
554: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:18:30.88
>>493
地上派放送中にプラモの売り上げ落ちるってかなり珍しいからな
オルガミーム無かったら割とマジで危なかったわ
地上派放送中にプラモの売り上げ落ちるってかなり珍しいからな
オルガミーム無かったら割とマジで危なかったわ
675: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:27:35.68
>>465
ここに大投票の内約出てるぞ
https://i.imgur.com/qPIkHt7.jpeg
ここに大投票の内約出てるぞ
https://i.imgur.com/qPIkHt7.jpeg
684: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:28:28.04
>>675
60以上居ないのか60過ぎたらガノタは死ぬのかな
60以上居ないのか60過ぎたらガノタは死ぬのかな
702: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:29:51.35
>>684
ラーメンブロガーかな?
ラーメンブロガーかな?
708: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:30:22.05
>>684
20~50代のコンテンツだし
20~50代のコンテンツだし
711: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:30:28.19
>>684
最近初代宇宙世紀おじさんがあんまりうるさく無いのは死んだからだと思う
最近初代宇宙世紀おじさんがあんまりうるさく無いのは死んだからだと思う
713: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:30:43.53
>>684
ヤマトとかそっちになる様な気がする
ヤマトとかそっちになる様な気がする
729: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:32:03.35
>>675
この年代でZが人気とか信じられないな
ガノタの謎だわ
この年代でZが人気とか信じられないな
ガノタの謎だわ
755: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:34:17.35
>>729
https://www.oricon.co.jp/special/71075/
>桃井信彦さん その点については、バンダイナムコフィルムワークスの小形尚弘プロデューサーが常日頃から「毎回新しいガンダムを見せたい」と言っているのですが、それに尽きるかなと。ファーストガンダムからどんどん新しい形のガンダムを提示し続けていると思います。そのなかで『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を観た人も『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』を観た人も、多くの人が「ファーストを観たくなった」と言っています。まさに歴史絵巻として一続きになっていることが、新鮮さを保っている要因なのかなと考えています。
だそう
https://www.oricon.co.jp/special/71075/
>桃井信彦さん その点については、バンダイナムコフィルムワークスの小形尚弘プロデューサーが常日頃から「毎回新しいガンダムを見せたい」と言っているのですが、それに尽きるかなと。ファーストガンダムからどんどん新しい形のガンダムを提示し続けていると思います。そのなかで『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を観た人も『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』を観た人も、多くの人が「ファーストを観たくなった」と言っています。まさに歴史絵巻として一続きになっていることが、新鮮さを保っている要因なのかなと考えています。
だそう
770: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:35:07.60
>>755
水星とジークアクスが若者層呼び起こして
それがファーストに流れて無限ループ作れるようになったの強すぎるよな
水星とジークアクスが若者層呼び起こして
それがファーストに流れて無限ループ作れるようになったの強すぎるよな
802: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:37:15.23
>>770
要するに作り続けるてのが大事なんだろう
小形Pが毎年でかい作品やれるようにテレビも映画も複数企画動かしてるようだし
要するに作り続けるてのが大事なんだろう
小形Pが毎年でかい作品やれるようにテレビも映画も複数企画動かしてるようだし
819: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:38:23.49
>>755
なんで水星見てファースト見たくなるのかな
単純にガンダムにハマってってこと?
なんで水星見てファースト見たくなるのかな
単純にガンダムにハマってってこと?
868: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:40:58.54
>>819
同じ題名ついてるからやろ
同じ題名ついてるからやろ
890: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:42:18.25
>>755
ガンダム凄いな
ロボデザインは00とか鉄血とか水星みたいなのが好きな俺の方が異端だったわけだ
ガンダム凄いな
ロボデザインは00とか鉄血とか水星みたいなのが好きな俺の方が異端だったわけだ
928: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:44:37.21
>>890
別にそいつらも売れてるし
別にそいつらも売れてるし
766: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:34:55.41
>>729
Zはアニメリアタイ世代じゃなくてもスパロボおじさん世代とかエウティタ世代とかいろいろ契機があるんじゃない
今のアラフォー前後くらいまでは訴求力あるような気がする
Zはアニメリアタイ世代じゃなくてもスパロボおじさん世代とかエウティタ世代とかいろいろ契機があるんじゃない
今のアラフォー前後くらいまでは訴求力あるような気がする
817: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/13(火) 21:38:14.42
>>729
Zはリアタイじゃないけど新訳三部作、エゥーゴvsティターンズ、GvsZGから入った新規も居るんじゃないかな
Zはリアタイじゃないけど新訳三部作、エゥーゴvsティターンズ、GvsZGから入った新規も居るんじゃないかな