870: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:37:59.27
支援キャラに射程伸びるやついらんよな
支援できんくなる
色々おかしい
支援できんくなる
色々おかしい
871: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:38:27.55
>>870
アタッカー機に乗せるんや
アタッカー機に乗せるんや
877: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:40:04.48
>>871
いや支援出来んやろと言ってるんだが
いや支援出来んやろと言ってるんだが
888: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:42:59.95
>>870
エタロでサイコガンダムのマップ兵器を避けるために使ったことはある
近接が隣接するとクインマンサの支援が届いて盾が落ちるから、距離2で攻撃タイプが攻撃するんだが
そのとき、アムロが距離5だと一歩前に出てマップ兵器を撃つパターンにハマるからレンブ使って距離6で攻撃するのがベストだった
エタロでサイコガンダムのマップ兵器を避けるために使ったことはある
近接が隣接するとクインマンサの支援が届いて盾が落ちるから、距離2で攻撃タイプが攻撃するんだが
そのとき、アムロが距離5だと一歩前に出てマップ兵器を撃つパターンにハマるからレンブ使って距離6で攻撃するのがベストだった
900: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:46:36.16
>>888
うーん?じゃなくて言いたいのは
今の仕様なら
レンジは攻撃キャラに欲しかった
そして支援にはアタックバーストとスウェーが必要で
色々おかしいと言ってるんだけど
うーん?じゃなくて言いたいのは
今の仕様なら
レンジは攻撃キャラに欲しかった
そして支援にはアタックバーストとスウェーが必要で
色々おかしいと言ってるんだけど
878: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:40:18.92
確か攻撃値が敵の守備値上回れば大きいダメージボーナス貰えるんだっけ
カミーユみたいに970もあればずっと安泰な気がする
カミーユみたいに970もあればずっと安泰な気がする
880: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:41:33.70
>>878
その覚醒ってのが攻撃に依存するの?よくわからん
その覚醒ってのが攻撃に依存するの?よくわからん
901: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:46:39.40
>>880
武装の属性に覚醒が含まれる場合は覚醒値が参照される
覚醒値を参照して相手パイロットとの差によって割合でダメージが増加するから
カミーユは常時ものすごい倍率(相手パイロットのステータスによって変動)のアタックブーストがかかってる状態ってこと
武装の属性に覚醒が含まれる場合は覚醒値が参照される
覚醒値を参照して相手パイロットとの差によって割合でダメージが増加するから
カミーユは常時ものすごい倍率(相手パイロットのステータスによって変動)のアタックブーストがかかってる状態ってこと
925: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:51:05.07
>>901
>>914
なるほど
でも支援キャラ乗せるほうが強いよね?
>>914
なるほど
でも支援キャラ乗せるほうが強いよね?
944: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:54:49.52
>>925
これよく見るけど反撃役みたいな主力は火力に支援が勝ってるところなんて一つも無いぞ
これよく見るけど反撃役みたいな主力は火力に支援が勝ってるところなんて一つも無いぞ
914: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:48:43.54
>>880
特殊属性の攻撃力に直結する
特殊属性の攻撃力に直結する
894: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/05/16(金) 10:44:59.22
宇宙世紀みたいなタイプやらレンジブーストだけ使って待機みたいな使い方が役に立つこともあるよ
純粋支援ならデバフさえ入れてくれればいいから一回だけかけてくれればいい
純粋支援ならデバフさえ入れてくれればいいから一回だけかけてくれればいい