485: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 08:56:53.43
ユニコーン初めてストーリー観たけど逆シャアの続きじゃん!
食わず嫌いしてたけどブライト出てきてテンション爆上がりしたわ
食わず嫌いしてたけどブライト出てきてテンション爆上がりしたわ
520: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:02:45.25
>>485
ユニコーンのブライト最高にかっこいいんや
ユニコーンのブライト最高にかっこいいんや
563: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:14:04.95
>>520
オードリーってもしかしてって思ったらもしかしててビックリしたわ
フルフランダル襟のせいで太りすぎだろ
オードリーってもしかしてって思ったらもしかしててビックリしたわ
フルフランダル襟のせいで太りすぎだろ
495: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 08:58:40.89
ユニコーン途中まで最高に面白かった気がしたけど最終話近くだけマジで記憶消えてる
505: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:00:01.30
>>495
ビスト神拳
アムロ死亡確定
これ覚えておいて
ビスト神拳
アムロ死亡確定
これ覚えておいて
510: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:00:59.11
>>495
1話だけ
あとは、オカルト
おわかりいただけただろうか
1話だけ
あとは、オカルト
おわかりいただけただろうか
511: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:01:06.72
>>495
カンフーみたいな両手でネオジオングをめった刺しまでしか覚えてない
カンフーみたいな両手でネオジオングをめった刺しまでしか覚えてない
619: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:24:35.31
>>495
最終話はオンユアマークとかいう最高のBGMがあるだろう!
最終話はオンユアマークとかいう最高のBGMがあるだろう!
516: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:02:08.48
ネオジオング倒したらラッシュ確定なのは知ってる
524: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:04:54.93
最近はオカルトガンダム多過ぎて
その元凶はG
糞G
その中でも鉄血は、正統派だったのに
ラストはぐちゃぐちゃになって終了
その元凶はG
糞G
その中でも鉄血は、正統派だったのに
ラストはぐちゃぐちゃになって終了
531: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:06:27.39
>>524
オカルトの元凶はZだろ
アナザーはオカルト要素少なめでしょむしろ
オカルトの元凶はZだろ
アナザーはオカルト要素少なめでしょむしろ
534: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:07:03.95
>>531
水星は?
やっぱ鉄拳よな
水星は?
やっぱ鉄拳よな
533: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:06:55.09
>>524
どう考えてもZだわ
どう考えてもZだわ
527: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:05:55.81
ガンダムは最初からオカルトだろ?
529: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:06:16.38
ユニコーンの話あんま好きになれない
機体はすごいのに、どうにも若者が主役になれない時代の作品って感じがして
老人の後始末させられて犠牲になってる可哀想な若者たちって作品に感じる
機体はすごいのに、どうにも若者が主役になれない時代の作品って感じがして
老人の後始末させられて犠牲になってる可哀想な若者たちって作品に感じる
532: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:06:37.15
コロニーレーザー止めちまうガンダム欲しいよう
537: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:07:42.29
未だに俺はリディが敵側になったのだけ意味がわからん
あの辺無ければ嫌いじゃない
あの辺無ければ嫌いじゃない
545: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:09:18.55
>>537
見てりゃ分かるだろw
ミネバに振られてバナージに嫉妬してやつあたりしたかっただけ
見てりゃ分かるだろw
ミネバに振られてバナージに嫉妬してやつあたりしたかっただけ
556: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:11:45.99
>>545
見たまんま取ればそうだけどまさかそんなしょうもない理由なわけないしな
呪いがどうのこうの言ってたからな、オールドタイプの俺には理解できない
見たまんま取ればそうだけどまさかそんなしょうもない理由なわけないしな
呪いがどうのこうの言ってたからな、オールドタイプの俺には理解できない
564: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:14:52.03
>>556
CCAシャアやドゥガチもだけど実は「やってる事の壮大さ」と「その根源的な動機」は必ずしも比例しないんだ
CCAシャアやドゥガチもだけど実は「やってる事の壮大さ」と「その根源的な動機」は必ずしも比例しないんだ
573: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:16:00.52
>>556
それがしょうもない理由なんだよね
小説はしらんけど
それがしょうもない理由なんだよね
小説はしらんけど
561: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:13:44.58
>>545
ミネバは、ロリの象徴
ロリ好き多いなー
ミネバは、ロリの象徴
ロリ好き多いなー
548: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:09:56.46
>>537
敵側になった経緯がなんかしょうもないくせに最終的にバナージに兄貴ヅラしながら味方になるのが微妙だったわ
敵側になった経緯がなんかしょうもないくせに最終的にバナージに兄貴ヅラしながら味方になるのが微妙だったわ
550: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:10:33.14
>>537
小説読んでやってくれい
結構可哀想なんだマリーダ殺したから絶対許さんが
小説読んでやってくれい
結構可哀想なんだマリーダ殺したから絶対許さんが
554: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:11:24.02
>>537
あー同じ
クワトロとかいうおじさんみたいな感じ
あー同じ
クワトロとかいうおじさんみたいな感じ
628: ゲーマーズ 2025/10/01(水) 09:26:19.92
>>537
そもそも敵というかやってることは地球連邦軍としては正しいからな
袖付きはガッツリ敵だし
それと組んだネェル・アーガマもあの時点じゃ敵だし
そもそも敵というかやってることは地球連邦軍としては正しいからな
袖付きはガッツリ敵だし
それと組んだネェル・アーガマもあの時点じゃ敵だし