228: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:21:52.73
新作アナザー作っても毎回ぶっ叩かれてるの、もう視聴者がまともにロボアニメを見れる感性がないってことなんだとも思うわ
Wとか結構めちゃくちゃだけどファンいるのとは、時代がちがって、誰も30分アニメ真面目に見てない
Wとか結構めちゃくちゃだけどファンいるのとは、時代がちがって、誰も30分アニメ真面目に見てない
241: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:23:17.36
>>228
視聴者のせいにしゃお終いよ
視聴者のせいにしゃお終いよ
252: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:26:31.58
>>241
宗教とか政治とか、落ち目の芸人とか、なんでみんな視聴者が馬鹿だから俺達が支持されないって方向に持ってくんだろうな
シンプルにお前らがつまらねえんだよって話なんだが
宗教とか政治とか、落ち目の芸人とか、なんでみんな視聴者が馬鹿だから俺達が支持されないって方向に持ってくんだろうな
シンプルにお前らがつまらねえんだよって話なんだが
261: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:29:29.39
>>252
逆に面白いと思うものなんなん?
逆に面白いと思うものなんなん?
266: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:31:50.64
>>261
古い作品になるけど、君の名ははすげえ面白かったわ
あと、今やってる鬼滅の刃とかも、俺あまり好きじゃないけど実際見たらクソ面白かったし感動したわ
物語がわかりやすいと感動しやすくて、感動するとしっかりと見るから色んなメッセージが伝わるんだと思う
古い作品になるけど、君の名ははすげえ面白かったわ
あと、今やってる鬼滅の刃とかも、俺あまり好きじゃないけど実際見たらクソ面白かったし感動したわ
物語がわかりやすいと感動しやすくて、感動するとしっかりと見るから色んなメッセージが伝わるんだと思う
271: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:33:48.48
>>266
Gガンダムってほぼ鬼滅やろ
Gガンダムってほぼ鬼滅やろ
280: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:35:06.76
>>271
それは思ったw
DBでもあるしジャンプノリだよな
それは思ったw
DBでもあるしジャンプノリだよな
288: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:37:24.19
>>280
デビルスレイヤーだからそのまんまなんだよな
ヒノカミだしw
デビルスレイヤーだからそのまんまなんだよな
ヒノカミだしw
302: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:40:17.59
>>288
デーモンスレイヤーだったわ
まあま似たようなもんか
デーモンスレイヤーだったわ
まあま似たようなもんか
313: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:43:03.80
>>302
復讐&家族救う&ゾンビバンパイア物ってのも思った
復讐&家族救う&ゾンビバンパイア物ってのも思った
283: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:36:09.76
>>266
あーまぁねぇ
世の中ゴチャゴチャしてるから、シンプルな物語や、純化したキャラクターにこそ感動できるってことはわかる
娯楽もどんどん短く瞬間的な快楽に偏ってきてるし
だからこそ、やっぱりガンダムみたいな面倒な設定の作品が流行る時代じゃないよなぁってなる
ベイマックスみたいなガンダム作ったら意外と売れるかもしれないけど、それってガンダムか?みたいなことに陥る
あーまぁねぇ
世の中ゴチャゴチャしてるから、シンプルな物語や、純化したキャラクターにこそ感動できるってことはわかる
娯楽もどんどん短く瞬間的な快楽に偏ってきてるし
だからこそ、やっぱりガンダムみたいな面倒な設定の作品が流行る時代じゃないよなぁってなる
ベイマックスみたいなガンダム作ったら意外と売れるかもしれないけど、それってガンダムか?みたいなことに陥る
284: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:36:30.32
>>266
君の名はは食わず嫌いしてたけど観てみたら確かに良作だったわ
まぁ新しさは無くてどっかで見たことあるストーリーだけどな
まあ流行るものは流行る理由があるから食わず嫌いは損だなとは思った
君の名はは食わず嫌いしてたけど観てみたら確かに良作だったわ
まぁ新しさは無くてどっかで見たことあるストーリーだけどな
まあ流行るものは流行る理由があるから食わず嫌いは損だなとは思った
287: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:37:23.38
>>266
食わず嫌いは行けないと思って鬼滅の刃の映画の最初のやつ見たが
ツマラナイギャグが入ったところでそっとじ…
食わず嫌いは行けないと思って鬼滅の刃の映画の最初のやつ見たが
ツマラナイギャグが入ったところでそっとじ…
245: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:24:53.13
>>228
ネットの感想なんて無視が一番
自分のファーストインプレッション大事にしたほうがいいぞ
感想スレとか見るだけ自分の感じた事が塗りつぶされていく
ネットの感想なんて無視が一番
自分のファーストインプレッション大事にしたほうがいいぞ
感想スレとか見るだけ自分の感じた事が塗りつぶされていく
254: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:27:43.37
>>245
それは大事かもしれない
最近流行ってるアニメとかも、好きになれないの多いんだよなぁ
ジークアクスが放送中盛り上がって、終わったら叩かれる流れみたいなものに、時代性を感じてしまう
それは大事かもしれない
最近流行ってるアニメとかも、好きになれないの多いんだよなぁ
ジークアクスが放送中盛り上がって、終わったら叩かれる流れみたいなものに、時代性を感じてしまう
229: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:21:55.90
ガンダムは感動シーンとして作ってるのは分かるけど感動はあんまできない
230: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:22:05.81
リディは最後の最後が「そんなんでミネバを抱けるのかよ取っちまうぞ」なところでほんまこいつってなる
240: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:23:11.12
>>230
リディはその前にマリーダ殺してるからマジでほんまコイツなんだわ
リディはその前にマリーダ殺してるからマジでほんまコイツなんだわ
232: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:22:10.98
新しい作品きたとしてちゃんと最初から最後まで戦争描いてほしいねえ
なおかつ主人公は都合いい中立で善意の集団ですみたいな配慮もせんでほしい
んだけど時代的に無理か…
なおかつ主人公は都合いい中立で善意の集団ですみたいな配慮もせんでほしい
んだけど時代的に無理か…
246: ゲーマーズ 2025/10/02(木) 22:25:01.88
>>232
戦争反対!戦争とめるぞ!主人公はチート級の強さ!倫理観は大事!
これらが最低条件だから、まともに戦争作品作れないんよ
周りにつられて人ごろしとか書けない
戦争反対!戦争とめるぞ!主人公はチート級の強さ!倫理観は大事!
これらが最低条件だから、まともに戦争作品作れないんよ
周りにつられて人ごろしとか書けない