651: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:19:35.38
しかし鹵獲した或いは開発した機体ごとに微妙に性能とかタイプとか違うように出来なかったんかな?
みんな基本的に画一的でつまらん
そういった要素があればより楽しく開発進められるようになると思わない?
今のじゃただの作業
みんな基本的に画一的でつまらん
そういった要素があればより楽しく開発進められるようになると思わない?
今のじゃただの作業
660: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:20:53.76
>>651
それは不要なゴミ機能
それは不要なゴミ機能
661: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:21:03.70
>>651
それはだるい
それはだるい
670: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:22:27.82
>>651
例えばどんな違いや?
例えばどんな違いや?
686: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:24:39.20
>>651
ポケモンかな?
ポケモンかな?
687: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:24:39.41
>>651
量産機の性能が同一じゃなかったら整備士が死ぬ
何のために統一規格にしてると思ってるんだ
量産機の性能が同一じゃなかったら整備士が死ぬ
何のために統一規格にしてると思ってるんだ
721: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:28:27.42
>>687
陸ガンみたいにパーツ精度にばらつきがあるような感じだと思う
陸ガンみたいにパーツ精度にばらつきがあるような感じだと思う
732: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:29:53.47
>>687
規格は同一でも性能が同一とは限らんぞ
交差範囲内でも誤差は出てるんだし
銃とかでも特別組み上がりの良いやつはスナイパーに優先して渡されるとかいう話があったし
まあそれはそれとしてそんな面倒な設定はいらん
規格は同一でも性能が同一とは限らんぞ
交差範囲内でも誤差は出てるんだし
銃とかでも特別組み上がりの良いやつはスナイパーに優先して渡されるとかいう話があったし
まあそれはそれとしてそんな面倒な設定はいらん
705: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:26:41.04
>>651
ポケモンの個体値厳選にしかならんから終わりのない作業感が増すだけだと思う
ポケモンの個体値厳選にしかならんから終わりのない作業感が増すだけだと思う
714: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:27:48.80
>>651
より作業になるだけだぞ
より作業になるだけだぞ
668: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:22:00.18
ところで鹵獲機をカラーリングも記章も変えずに運用するのはよくないのではないか?
これではプレイヤー部隊は明確な戦時国際法違反者ではないか
核がどうの毒ガスがどうのコロニー落としがどうの言う資格はありませんよ少年兵も運用してるし
これではプレイヤー部隊は明確な戦時国際法違反者ではないか
核がどうの毒ガスがどうのコロニー落としがどうの言う資格はありませんよ少年兵も運用してるし
671: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:23:00.04
>>668
なんだったら当該のパイロットですらも軍服を改めずそのまま使うぞ
なんだったら当該のパイロットですらも軍服を改めずそのまま使うぞ
676: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/04/28(月) 11:23:16.32
>>668
なるほど
やはりアクシズを落とすしかないな
なるほど
やはりアクシズを落とすしかないな