215: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:41:56.89
Gガン7話くらいで挫折したけどマジでオモロイんか
ここでオススメされたから我慢しまくったけど無理やったわ
ここでオススメされたから我慢しまくったけど無理やったわ
220: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:43:20.46
>>215
好き嫌いは仕方がない
そこまで干渉する気は無いよ
好き嫌いは仕方がない
そこまで干渉する気は無いよ
228: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:46:17.43
>>215
そこまでは人物紹介みたいなもんだ
話が動き出すのは12話から
そこまでは人物紹介みたいなもんだ
話が動き出すのは12話から
217: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:42:45.86
Gガンの序盤はほとんど見なくていいゾ
221: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:44:04.66
Gガン好きだけどツッコミ気質で細かい事気にする人には絶対に向いてない
223: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:45:04.39
>>221
「この門をくぐる者一切の理屈を捨てよ」って頭上に書いてある門をくぐる必要があるよな
「この門をくぐる者一切の理屈を捨てよ」って頭上に書いてある門をくぐる必要があるよな
222: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:44:45.76
師匠が出るまでワンクールあると言う現実
224: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:45:09.35
Gガンは中盤から終盤の熱さで一気に見終わって冷静になった辺りにやっぱ何かがおかしいと気付く
226: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:45:58.57
もうGガンから31年経過したが
Gガンの15年前が1stってのは時間感覚狂うわ
Gガンの15年前が1stってのは時間感覚狂うわ
237: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:49:07.06
>>226
20年くらい前で映像表現としてのアニメって媒体の進化は終わった気がするんだよな
結局のところデジタル化が全て変えてしまったんだろうね
20年くらい前で映像表現としてのアニメって媒体の進化は終わった気がするんだよな
結局のところデジタル化が全て変えてしまったんだろうね
246: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:55:05.74
>>237
なんか偶然見掛けたダンスアニメのCGがヤバかった
労力はともかく手描きならなぁって
なんか偶然見掛けたダンスアニメのCGがヤバかった
労力はともかく手描きならなぁって
231: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:48:08.71
Gガン再評価の流れあるけど当時の批判されまくってた頃知ってると違和感しかねぇよ
ガンダムウォーとかユーザーアンケート取るくらいには参戦に慎重だったし
ガンダムウォーとかユーザーアンケート取るくらいには参戦に慎重だったし
239: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:51:14.66
>>231
当時から評価の声は大きかったぞ?
賛否両論で賛の方が多いというのはレアなケースだ
本当に否定意見ばかりだったらオルタナティブシリーズ第1作なんて事になるわけないだろ?
当時から評価の声は大きかったぞ?
賛否両論で賛の方が多いというのはレアなケースだ
本当に否定意見ばかりだったらオルタナティブシリーズ第1作なんて事になるわけないだろ?
346: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 19:02:44.56
>>239
なんかマジでこんな感じのやつ最近よく見るけど当時なら間違いなく厄介ファン扱いだよ
なんかマジでこんな感じのやつ最近よく見るけど当時なら間違いなく厄介ファン扱いだよ
354: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 19:12:10.30
>>346
なんでだよw
当時はF91、Vと不振が続いてガンダムを畳むか富野を下ろすかってところまで追い詰められていて
言うなればGは最後の試金石だったのよ?
ガンダムというコンテンツをこれからどう転がすかという命題に対して成功以上の結果を出せたから今もシリーズが続いているんだ
当時の古参からぶっ叩かれた事と、Gガンがシリーズ全体にもたらした功績を混同してはいけないよ
なんでだよw
当時はF91、Vと不振が続いてガンダムを畳むか富野を下ろすかってところまで追い詰められていて
言うなればGは最後の試金石だったのよ?
ガンダムというコンテンツをこれからどう転がすかという命題に対して成功以上の結果を出せたから今もシリーズが続いているんだ
当時の古参からぶっ叩かれた事と、Gガンがシリーズ全体にもたらした功績を混同してはいけないよ
360: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 19:17:08.91
>>354
どうでもいいけど冨野を降ろすかとGは関係なくないか?
どうでもいいけど冨野を降ろすかとGは関係なくないか?
367: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 19:23:08.51
>>360
閉塞感を打ち破るために富野が今川を支持した説と
お上が今川を読んだ説の2つあるし地続きの話だと感じるけどね
結果として生みの親が監督を外れて、その弟子が作ることになるからリアルGガンみたいな裏があったわけだなあ
閉塞感を打ち破るために富野が今川を支持した説と
お上が今川を読んだ説の2つあるし地続きの話だと感じるけどね
結果として生みの親が監督を外れて、その弟子が作ることになるからリアルGガンみたいな裏があったわけだなあ
374: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 19:28:58.40
>>360
あるんだよ
当時は富野由悠季以外がガンダム作るってだけでも叩きの対象だったもんだ
非富野ガンダムなんてあくまでマニア向けOVAとしてポケ戦と0083しか無かった時代の話よ
あるんだよ
当時は富野由悠季以外がガンダム作るってだけでも叩きの対象だったもんだ
非富野ガンダムなんてあくまでマニア向けOVAとしてポケ戦と0083しか無かった時代の話よ
240: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:51:25.64
>>231
今でもGガンを真っ当に「ガンダム」だと思ってる人いないと思うよ
あれは「Gガン」として別口で受け入れられてる
今でもGガンを真っ当に「ガンダム」だと思ってる人いないと思うよ
あれは「Gガン」として別口で受け入れられてる
241: ゲーマーズ 2025/10/20(月) 17:52:56.25
>>240
違う
アレはあんなナリでありながら骨子は古臭いほど真っ当なガンダムなんだよ
違う
アレはあんなナリでありながら骨子は古臭いほど真っ当なガンダムなんだよ