299: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:45:20.20
新作がどれだけ出てもほぼ失敗みたいなもんばかりだからガンダムもスクエニみたいにリメイク商法しよう
303: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:46:57.56
>>299
戦記みたいの作って失敗しただろ
戦記みたいの作って失敗しただろ
302: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:46:54.40
マクギリスにやられて終わりのがまだ話の終わり方としてはよかったよな
2期そのものが蛇足感ある
2期そのものが蛇足感ある
304: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:47:47.78
マクギリスが鉄火団裏切らない、バエルが無能力、モビルアーマーがハシュマル以降出てこないとか色々と斬新だったな
306: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:49:30.30
あれだけマクギリスがバエル手に入れた瞬間勝ちって豪語してたから、バエルが相当超性能でファンネルやトランザムみたいな機能くらいは仕込んでるとみんな思ったよな
311: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:52:47.96
>>306
ハシュマルも天使の中位階級みたいなランクだし終盤かラスボスにもっと上位階級のが出てくると思ってたわ
ハシュマルも天使の中位階級みたいなランクだし終盤かラスボスにもっと上位階級のが出てくると思ってたわ
318: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:56:03.05
>>306
絶対に折れない剣があるんだが😡
絶対に折れない剣があるんだが😡
325: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:58:07.13
>>318
絶対に折れない剣
(グリムゲルデの剣を打ち直しただけのレプリカ感)
絶対に折れない剣
(グリムゲルデの剣を打ち直しただけのレプリカ感)
307: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:50:10.65
別に全滅はしてないけど
スタッフが戦闘考えるの面倒になって
ダインスレイヴで全部片付けたのは
鉄血という作品に対してスタッフが不真面目に取り組んでた証拠よね
スタッフが戦闘考えるの面倒になって
ダインスレイヴで全部片付けたのは
鉄血という作品に対してスタッフが不真面目に取り組んでた証拠よね
310: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:51:07.04
オルガも売ろうとしていたし義理堅かった
>>307
一番生かしたら不味い殺人ドカベンとかは生きてるもんな
>>307
一番生かしたら不味い殺人ドカベンとかは生きてるもんな
309: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:50:58.75
Wより真面目に観てる人多いから公式はそっちには持ってかない方針なんやろな
312: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:53:05.66
ビスケットの死亡がやっぱでかかったのか?
314: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:55:03.02
>>312
むしろビスケットの進言無視した結果ビスケット死んでるんだから変わらん
むしろビスケットの進言無視した結果ビスケット死んでるんだから変わらん
315: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:55:14.97
>>312
そこはあんまり関係ない
後半の話の適当さが問題だから
そこはあんまり関係ない
後半の話の適当さが問題だから
326: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:59:26.16
>>315
プラモの設定とアニメ描写の矛盾とか発売や放送で毎度つっこまれていたの懐かしいな
プラモの設定とアニメ描写の矛盾とか発売や放送で毎度つっこまれていたの懐かしいな
324: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 21:57:45.92
>>312
頭脳担当ではあったけど生きてても変わらん、2期以降は運の無さてか逆主人公補整が目立つ
ジュリエッタやたら補整入ってる&イオクの行動余波のファンブル入りまくりだから余計に
頭脳担当ではあったけど生きてても変わらん、2期以降は運の無さてか逆主人公補整が目立つ
ジュリエッタやたら補整入ってる&イオクの行動余波のファンブル入りまくりだから余計に