ヘッダー
スポンサードリンク

スポンサードリンク Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】マッキーはラスタル様と戦う理由あったけど??

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
519: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 22:58:41.28
マッキーはラスタル様と戦う理由あったけど
鉄華団にそれがないままだったのがな

520: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 22:59:06.93
00は一期で終わらせた場合でも鉄血みたいな全滅ENDでちゃんと面白い正解な作品
世界の歪みから辛酸舐めさせられた奴らが組織に入って世界を変革させようとするんだけど
結果自分らは捨て駒で最後まで抗って全滅
ただ世界の変化の礎にはなるしマリナみたいな人も残るって話

521: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 22:59:11.68
半グレや反社より真面目な顔して歩いてる大人が一番怖いってね

523: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 22:59:54.65
阿頼耶識タイプIになればよかったんか!?

526: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:00:53.58
オルガは本当の居場所へ行くと言いながらそこがどこか明確なビジョンを持てずにただ進むしかできなかったところに
マッキーに火星の王とかちらつかされて飛びついちゃったからな
マッキーさあ

533: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:03:35.22
>>526
鉄華団が行き詰まってるからマッキーに乗る以外選択肢がなかったんだなこれが

559: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:13:52.20
>>526
オルガ←周りに流されてるだけ
ミカ含む鉄華団←オルガについていくだけ
団長がこれじゃあな

527: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:01:22.69
ガンダム主人公にそんな信念とかあったっけ
命は大事ですぐらいのフワっとしたこといって、大量虐殺を止めるというのが基本じゃね
大量虐殺自体は神の視点から見るとそう悪いことではなくて神がいたとしたら最も評価する人間はギレンザビだそう

530: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:02:05.94
>>527
そんな信念鉄華団にあったか?

537: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:05:09.54
>>530
地元を守るぐらいのことはあったよ MAと戦ったやろ

547: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:07:24.46
>>537
結局火星王案件に巻き込んだだけやろ
仮にイオク来なくてもマクギリスがハシュマルは危険だから埋めますなんて言わないだろうし似たような結末迎えるだろ

551: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:08:51.48
>>527
大抵のガンダム主人公は「大量虐殺を止める!」と頑張るよりかは「こんな危ないものがあったら俺の仲間にも良くないじゃないか」と言った小市民的な感覚でいそうじゃね?
前者のタイプってキラや刹那だけど個人としては人間やめてるメンタリティで動いてるからな
ある意味ではニュータイプという概念からは最も遠い存在よ

528: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:01:35.76
マッキーも思春期の乙女みたいな甘々見通しだったしなあ

534: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:03:40.80
自由を取り戻す!それを阻む奴らはなんだろうとぶっ潰すぜ、法律?知らねえよそんなの
ざっくり言うとこれが鉄華団

555: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:11:55.55
>>534
だからこそ勝利する話をアニメでやればいいんだよ
ボルテスVがフィリピンで国民的な人気になったり、無理を通して道理を蹴っ飛ばすのグレンラガンが世界的に評価が高いのも
そんなリアリティなんか誰も望んでないって事だろ

564: ゲーマーズ 2025/10/31(金) 23:14:39.38
>>555
ボルテスは悪の独裁政治と戦う革命の話であって半グレ万歳物語では無いぞ
フィリピンが独裁政治に打ち勝った国だからこそ正義の革命戦士がウケたのであって半グレ信仰してるわけじゃないから

スポンサードリンク

-Gジェネエターナルまとめ
-,