95: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 01:58:45.91 
 このゲーム効率だけで言ったら3ヶ月に一回の生放送後のガチャに全力した方がいいよな 
大体強い
大体強い
102: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:07:31.77 
 >>95 
どうだろ
俺は限定サポ2つ完凸させてその編成を特化させた方がいい派だな
オットーはスルーした
どうだろ
俺は限定サポ2つ完凸させてその編成を特化させた方がいい派だな
オットーはスルーした
107: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:18:32.96 
 >>102 
廃課金なら良いけど微課金程度ならサポート完凸狙うより
満遍なく無凸サポート集めた方がいいと思う
エタロでサポートに合わせて編成組むゲームだからな
完凸サポート2つ作っても使えないエタロなら意味ないわ
廃課金なら良いけど微課金程度ならサポート完凸狙うより
満遍なく無凸サポート集めた方がいいと思う
エタロでサポートに合わせて編成組むゲームだからな
完凸サポート2つ作っても使えないエタロなら意味ないわ
108: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:22:08.84 
 >>107 
そうかな?
エタロとかマスリは難易度低いからそこに焦点合わせる必要ないと思う
高難易度の強襲20Lvとかタワーを楽に攻略するためのフリー部隊を2つ最強にするゲームだと思ってるわ
そうかな?
エタロとかマスリは難易度低いからそこに焦点合わせる必要ないと思う
高難易度の強襲20Lvとかタワーを楽に攻略するためのフリー部隊を2つ最強にするゲームだと思ってるわ
112: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:31:12.08 
 >>108 
強襲20も別に完凸サポート必須じゃないし
しても1凸だから凸が必要な場所はマスリ報酬使って凸れば良いって考えてる
強襲20も別に完凸サポート必須じゃないし
しても1凸だから凸が必要な場所はマスリ報酬使って凸れば良いって考えてる
113: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:37:33.35 
 >>112 
必須なところなんてこのゲームにはないと思う
マスリとかエタロのためにガチャ引くよりタワーとか強襲20Lv用にガチャ引いた方が戦力的にプラスだと思う
必須なところなんてこのゲームにはないと思う
マスリとかエタロのためにガチャ引くよりタワーとか強襲20Lv用にガチャ引いた方が戦力的にプラスだと思う
109: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:23:15.33 
 >>107 
俺もそう思うわ
サポーターは無凸でもいいから広く持っておきたい
俺もそう思うわ
サポーターは無凸でもいいから広く持っておきたい
111: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:29:42.59 
 自分もフリー2部隊を強化していきたい派だなぁ 
マスリは最低限エタロは後回しでいいし
サポも強い部隊だとプレイが面白いし
マスリは最低限エタロは後回しでいいし
サポも強い部隊だとプレイが面白いし
114: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:39:16.79 
 タワーが今後どのくらい難しくなるか知らんけど 
少なくとも今の難易度なら遥かにエタロのが難しい
少なくとも今の難易度なら遥かにエタロのが難しい
116: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:45:55.66 
 エタロ攻略動画探してるんだけど 
ガンダムのエキスパート攻略しようってのにその報酬OP使ってるとか
ガンダムと専用機でそれぞれ交互に専用機とガンダムの報酬OP使ってるとかクソほど参考にならないのなんなの?
実際にやってみると体力調整違ってて全然再現できねーわ
ガンダムのエキスパート攻略しようってのにその報酬OP使ってるとか
ガンダムと専用機でそれぞれ交互に専用機とガンダムの報酬OP使ってるとかクソほど参考にならないのなんなの?
実際にやってみると体力調整違ってて全然再現できねーわ
119: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:50:01.76 
 >>116 
1発でミッション全部クリアよりは、数回に分けてクリアすればいいじゃね?
初回はUR機体もガチャSSRもガンガン使って1stエキスパだと開発オンリーは
ビグザム&G3複数で何とかした記憶
1発でミッション全部クリアよりは、数回に分けてクリアすればいいじゃね?
初回はUR機体もガチャSSRもガンガン使って1stエキスパだと開発オンリーは
ビグザム&G3複数で何とかした記憶
122: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:53:48.68 
 >>116 
俺も似たような感想抱いたことある
機動戦士ガンダムの12%なら付ける機体がライバルなら今回のタワー報酬とかが代替品になりそう
支援機の火力上げたいならハフバのハロOPに良いのが有るかも
俺も似たような感想抱いたことある
機動戦士ガンダムの12%なら付ける機体がライバルなら今回のタワー報酬とかが代替品になりそう
支援機の火力上げたいならハフバのハロOPに良いのが有るかも
126: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 03:35:08.07 
 >>122 
サンダーボルトに専用機のOPついてるのはそれで代用できたけど
キャスバル専用ガンダムに12%つけられてんのはどうしようもない
そしてそのキャスガンが絶妙な調整で1マス単位のステップアップ入れないと入るべき場所に入れないから
それで相手ターンの動きが変わって詰んでる
こちとらソシャゲの1ステージでいちいち独自チャートなんて組みたくないんだよ…
サンダーボルトに専用機のOPついてるのはそれで代用できたけど
キャスバル専用ガンダムに12%つけられてんのはどうしようもない
そしてそのキャスガンが絶妙な調整で1マス単位のステップアップ入れないと入るべき場所に入れないから
それで相手ターンの動きが変わって詰んでる
こちとらソシャゲの1ステージでいちいち独自チャートなんて組みたくないんだよ…
117: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 02:46:23.38 
 そりゃ機体もパイロットも制限されまくりのエタロよりは地形適応でどうしようもない所以外は 
出せるタワーの方が楽だろうさ、エタロなんてUR&SSRのガチャ機体も開発ミッションで実質制限されてるようなもん
出せるタワーの方が楽だろうさ、エタロなんてUR&SSRのガチャ機体も開発ミッションで実質制限されてるようなもん
128: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 03:45:23.84 
 古いエタロの動画は支援防御のパターン変わったりアビ追加でダメ調整ズレたりしてなかなかうまくいかんな 
131: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 03:59:37.02 
 エタロは別にリアルタイムでやってても完コピは難しかったから 
どういう理屈でそういう作戦にしたのか理解して自分で調整するんやで
							どういう理屈でそういう作戦にしたのか理解して自分で調整するんやで