817: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 13:46:02.73 
 イオクもカルタも何が良いのか視聴者は理解不能だが作中の部下からの人望がめちゃくちゃあるんよな 
834: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 13:51:48.60 
 >>817 
少なくともカルタは現場指揮官として間違ってないだろ
コロニー落としを阻止したし、投降を促すのは当たり前だし、前半でクランクのように決闘があり得る文化圏だと世界観を描いたんだからマクギリスに諭されたとは言え決闘を申し込んだのは普通だろうよ
実際最終的に決闘を蹴った鉄華団側が最終的に不利益を被ったしな
少なくともカルタは現場指揮官として間違ってないだろ
コロニー落としを阻止したし、投降を促すのは当たり前だし、前半でクランクのように決闘があり得る文化圏だと世界観を描いたんだからマクギリスに諭されたとは言え決闘を申し込んだのは普通だろうよ
実際最終的に決闘を蹴った鉄華団側が最終的に不利益を被ったしな
848: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 13:58:55.38 
 >>834 
決闘を受けて勝っても何の得も無いんだが?
むしろ遺恨が残ってストーカー(例:アイン)が増えるから損しかしないぞ
決闘を受けて勝っても何の得も無いんだが?
むしろ遺恨が残ってストーカー(例:アイン)が増えるから損しかしないぞ
859: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:13:30.73 
 >>848 
その思考回路で警察組織殺しまくって遺恨残しまくって壊滅したんだから損してるんだよなあ
ギャラホと仲良くしても得が無いという理屈にしても仲を取り持った方が得するであろうジャスレイと敵対してヤクザ組織の得にならない事しかしてないしヤクザの才能も戦場のプロの才能も無い奴等にしか見えん
その思考回路で警察組織殺しまくって遺恨残しまくって壊滅したんだから損してるんだよなあ
ギャラホと仲良くしても得が無いという理屈にしても仲を取り持った方が得するであろうジャスレイと敵対してヤクザ組織の得にならない事しかしてないしヤクザの才能も戦場のプロの才能も無い奴等にしか見えん
872: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:18:11.02 
 >>859 
1期に関してはそもそもギャラルホルンが確保しようとしてるクーデリアの護送やってる時点で完全に敵対してんだから遺恨考えるだけアホじゃねえか?
ちゃんと事業化して運営メインの2部と同じ考え方すんのは違うやろ…
1期に関してはそもそもギャラルホルンが確保しようとしてるクーデリアの護送やってる時点で完全に敵対してんだから遺恨考えるだけアホじゃねえか?
ちゃんと事業化して運営メインの2部と同じ考え方すんのは違うやろ…
899: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:23:43.12 
 >>872 
その敵対組織の裏切り者と組んだ結果壊滅なんだからどのみち考え足りないだろ
だいたい遺恨やら考えてたオルガを脅して暴走させたのが戦う以外に考えられない三日月なんだから破滅の原因は自分たちだろ
その敵対組織の裏切り者と組んだ結果壊滅なんだからどのみち考え足りないだろ
だいたい遺恨やら考えてたオルガを脅して暴走させたのが戦う以外に考えられない三日月なんだから破滅の原因は自分たちだろ
894: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:23:01.97 
 >>859 
そもそも才能が有ろうが無かろうが小卒はおろかまともな教育をほぼ受けてないガキの集団に期待し過ぎだわ
むしろあの猿山のガキ共をまとめて曲がりなりにも組織っぽいなにかに出来たオルガがバグってるだけだぞ
そもそも才能が有ろうが無かろうが小卒はおろかまともな教育をほぼ受けてないガキの集団に期待し過ぎだわ
むしろあの猿山のガキ共をまとめて曲がりなりにも組織っぽいなにかに出来たオルガがバグってるだけだぞ
907: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:24:42.92 
 >>894 
鉄華団は無能!とか言われてもそりゃ孤児の集団なんだからそうだろ…って感じだからな
鉄華団は無能!とか言われてもそりゃ孤児の集団なんだからそうだろ…って感じだからな
913: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:26:08.46 
 >>907 
それで面白ければ文句ないけどなあ
そりゃノコノコ自販機に買いに行って死ぬ訳だわ
それで面白ければ文句ないけどなあ
そりゃノコノコ自販機に買いに行って死ぬ訳だわ
922: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:27:52.48 
 >>907 
それで放映当時は完成された主人公だの歴代ガンダムキャラと違って甘えてないとか言ってましたがね・・・
叩かれる側になってから急に被害者ムーヴするようになりましたけども作中キャラも作中外のファンも
それで放映当時は完成された主人公だの歴代ガンダムキャラと違って甘えてないとか言ってましたがね・・・
叩かれる側になってから急に被害者ムーヴするようになりましたけども作中キャラも作中外のファンも
936: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:31:41.92 
 >>922 
それが要するに素材はいいけどシナリオがゴミって評価になるわけよ
孤児の集団が成り上がって組織を作るって設定はいいけどシナリオが台無しにしてる
それが要するに素材はいいけどシナリオがゴミって評価になるわけよ
孤児の集団が成り上がって組織を作るって設定はいいけどシナリオが台無しにしてる
928: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:29:58.46 
 >>907 
半グレ集団だからまぁ…
そこからのサクセスストーリーなら受け良かったけど
普通のアウトローや任侠モノみたいな野垂れ死をガンダムでやればそりゃね
半グレ集団だからまぁ…
そこからのサクセスストーリーなら受け良かったけど
普通のアウトローや任侠モノみたいな野垂れ死をガンダムでやればそりゃね
915: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:26:34.88 
 >>894 
映画見たら文字書く練習してましたとかそんなレベルだからな団長ですら
映画見たら文字書く練習してましたとかそんなレベルだからな団長ですら
943: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:33:02.04 
 >>910 
操縦効かなくなってたしマルコシアスの中にいる何か(取り込まれた先代パイロット?)がリミッター解除して暴れてたんだろうなって
>>915
ビスケットの喪失がデカすぎる
シノやアキヒロも初等教育位受けて団長を支える覚悟を持って欲しかった
操縦効かなくなってたしマルコシアスの中にいる何か(取り込まれた先代パイロット?)がリミッター解除して暴れてたんだろうなって
>>915
ビスケットの喪失がデカすぎる
シノやアキヒロも初等教育位受けて団長を支える覚悟を持って欲しかった
953: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:34:49.76 
 >>943 
サブストーリーでユージン副団長にした理由語ってたけどどう考えてもビスケットがやってた事でユージンがその面で動いた場面ほとんどないよな…
サブストーリーでユージン副団長にした理由語ってたけどどう考えてもビスケットがやってた事でユージンがその面で動いた場面ほとんどないよな…
964: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:38:13.86 
 >>953 
それでもってことやろ
消去法や
いきなり外からその能力あるやつ連れてきても軋轢生じるのはわかりきっとる
人材不足やねんオルガ団長の時点で既に
それでもってことやろ
消去法や
いきなり外からその能力あるやつ連れてきても軋轢生じるのはわかりきっとる
人材不足やねんオルガ団長の時点で既に
954: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 14:35:09.31 
 >>943 
アインみたいなのが中にいるって考えたらいい感じか
厄災戦当時だったらそう言う技術も平気でありそうだな確かに
アインみたいなのが中にいるって考えたらいい感じか
厄災戦当時だったらそう言う技術も平気でありそうだな確かに
838: ゲーマーズ  2025/11/03(月) 13:53:55.11 
 >>817 
親の代からの部下だろうし本人ではなく家への忠誠だろうね
武家社会だから主君が無能でも盛り立てないといけないんだ
							親の代からの部下だろうし本人ではなく家への忠誠だろうね
武家社会だから主君が無能でも盛り立てないといけないんだ