653: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:11:15.75
ガチャは3号機やろさすがに
660: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:12:46.54
3号機が耐久しかないとか許されまへんで
671: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:15:13.05
機体人気的には3号機より1号機の方がありそうだけど
かなり古いゲームだしどうなるかねえ
かなり古いゲームだしどうなるかねえ
683: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:17:33.30
3号機よりやっぱり1号機がブルー感ある
685: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:18:16.07
3号機はせめて青くしてくれ
694: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:20:55.62
なんで当時のデザイナーは3号機を青に塗らなかったのか
何十年も経ってプラモでユウカジマ専用ジェガンとか出してたけどカラーリング酷いからそそられんし
何十年も経ってプラモでユウカジマ専用ジェガンとか出してたけどカラーリング酷いからそそられんし
698: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:22:12.13
>>694
まあ、ゲーム内設定的に2号機盗まれて急遽予備パーツで組んだのと
青く塗るのが趣味の博士がもうやられちゃった後に組んだのが理由かと
まあ、ゲーム内設定的に2号機盗まれて急遽予備パーツで組んだのと
青く塗るのが趣味の博士がもうやられちゃった後に組んだのが理由かと
705: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:23:29.30
>>694
暴走する奴が軒並み青だから制御できるようになって白ってことじゃねえの?
劇中の理由的には青く塗りたがる奴が死んだからだけど
暴走する奴が軒並み青だから制御できるようになって白ってことじゃねえの?
劇中の理由的には青く塗りたがる奴が死んだからだけど
713: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:24:25.91
>>694
俺は3号機好きだけどなー
ゲームでもやっとガンダムに乗れるって思ったし
俺は3号機好きだけどなー
ゲームでもやっとガンダムに乗れるって思ったし
696: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:21:12.62
3号機は色がもうダメ
699: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:22:13.76
3号機ほぼ陸ガンやな
706: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:23:30.75
時間なかったから塗らなかったよってのが3号機だっけ
あれでガンダリウム合金って元々白いんだな~とか思った記憶
あれでガンダリウム合金って元々白いんだな~とか思った記憶
714: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:24:44.72
>>706
ベースにしてる陸ガンパーツのカラーリングのままになってるんでしょう
2号機や1号機はそのパーツをわざわざ塗ってるんだと思う
ベースにしてる陸ガンパーツのカラーリングのままになってるんでしょう
2号機や1号機はそのパーツをわざわざ塗ってるんだと思う
722: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:25:47.86
>>706
元の陸ガンのパーツが塗装済で青く塗り直す理由が無いだけじゃね
元の陸ガンのパーツが塗装済で青く塗り直す理由が無いだけじゃね
725: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:26:06.94
登場機体の大半が実装済みだがユニット系統図どうなるんだろうな
未実装機で組むなら
ジムコマ(モルモット隊)→1号機→3号機
ザクキャノン→イフ改→2号機
あたりが妥当だが……
未実装機で組むなら
ジムコマ(モルモット隊)→1号機→3号機
ザクキャノン→イフ改→2号機
あたりが妥当だが……
732: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:27:07.66
>>725
ジムドミナンスから1号機じゃね
ジムドミナンスから1号機じゃね
756: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:32:20.86
>>732
>>735
2号機3号機のデザインは陸ガンベースの旧バージョンなんだよな
まあコアブースターとザクレロが共存するゲームだし今更か
>>735
2号機3号機のデザインは陸ガンベースの旧バージョンなんだよな
まあコアブースターとザクレロが共存するゲームだし今更か
735: ゲーマーズ 2025/11/04(火) 12:28:18.68
>>725
漫画版の機体が大量にあるから、サンボル程度の開発なら問題ない
漫画版の機体が大量にあるから、サンボル程度の開発なら問題ない