435: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:19:41.84
ガンダムは粗があるというかちょっとネタっぽい受け方してる部分も魅力ではあると思う
436: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:21:39.64
ヴヴヴもガンダムの名前が付いてたらもう少しこう今も語り継がれていたんだろうか…
441: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:26:17.03
>>436
あれ鉄血で例えたら
アトラ死んどけやってなる作品やで
あれ鉄血で例えたら
アトラ死んどけやってなる作品やで
452: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:39:03.90
>>441
アトラというかクーデリアじゃないかな
アトラというかクーデリアじゃないかな
449: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:32:00.48
>>436
トワイライトアクシズよりちょいマシぐらいの知名度になるんじゃね?
メカデザインは今でも好きよ。
トワイライトアクシズよりちょいマシぐらいの知名度になるんじゃね?
メカデザインは今でも好きよ。
440: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:24:15.87
ガールガンダムレディとかガンダム境界戦機とかガンダムウンコスルデイズって名前とデザインガンダムにしてればこいつらも棚の守護神にはならなかったとは思う
443: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:27:52.95
アニオタも兼ねてるけどそういった意味ではジークアクスは
ループ物の1週を上手くガンダムに絡めてきた面白さはあったと思うんだ
ループ物の1週を上手くガンダムに絡めてきた面白さはあったと思うんだ
446: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:30:36.23
個人的にファースト映画、ポケ戦、ジークアクスは心から楽しんだ
ただジークアクスは2周目は無いと思う
あれはライブ感と考察無かったら見れない
ただジークアクスは2周目は無いと思う
あれはライブ感と考察無かったら見れない
448: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:31:31.35
辺境のスペースノイドにいるマクベが地球の骨董品集めてたりするのもいいんだよな
都会に憧れつつも都会人になりきれない地方都市の人間みたいで
都会に憧れつつも都会人になりきれない地方都市の人間みたいで
450: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:36:09.94
MSの格好良さ度外視してアニメ作品として評価した場合やはり宇宙世紀がおもろい作品多いと思うな
ファースト、逆シャア、ポケ戦、ハサウェイ、ぎりぎり0083
この辺りが今でも見れるな
逆にオルタナ系は全般がしんどい
ノリもあるけど失速する作品が多すぎる
OOは唯一マシかもな
ファースト、逆シャア、ポケ戦、ハサウェイ、ぎりぎり0083
この辺りが今でも見れるな
逆にオルタナ系は全般がしんどい
ノリもあるけど失速する作品が多すぎる
OOは唯一マシかもな
451: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:37:40.51
軍人でもない少年が何だかんだ言いながら別に下りれはするのに好き好んで命がけの戦場に出向くという
ロボット物の前提が有る以上リアルな戦争観になんてしようが無いからなあ
エヴァみたく下りれなくしてやらされてる風にしても普通の客には面白くないし仕方ないけど
ロボット物の前提が有る以上リアルな戦争観になんてしようが無いからなあ
エヴァみたく下りれなくしてやらされてる風にしても普通の客には面白くないし仕方ないけど
453: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:39:27.53
アナザー系で最初からケツまで楽しめたのは00、鉄血、水星くらいかな
454: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:40:32.52
そういえば閃ハサメインシナリオで出すけど開発ULT何になるんだろうGジェネクスィーは強襲で来そうだし映画制作陣も認知しててペネクスィーと同世代機のゾーリン・ソールとかワンチャンないかな
457: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:43:08.86
>>454
ジェガン(マン・ハンター仕様)
ジェガン(マン・ハンター仕様)
458: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:44:18.38
>>457
そいつは普通に連邦側の開発でグスタフカールの一個前に居そう
そいつは普通に連邦側の開発でグスタフカールの一個前に居そう
455: ゲーマーズ 2025/11/06(木) 14:41:54.80
マンマシーンだしちゃう?