260: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 14:57:23.86
なんか主人公達が始めっから強機体スタートばっかでなんだかなぁと思うんだよな
ジムくらいのスタートで成長したり素質を示したりする成り上がりとか熱いのに
ジムくらいのスタートで成長したり素質を示したりする成り上がりとか熱いのに
263: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 14:59:23.94
>>260
主人公機が華々しくないとプラモが売れないという事情はありそう
なろうの流れからいくとハズレ機体で無双する展開はなしではなさそうに見えるが
主人公機が華々しくないとプラモが売れないという事情はありそう
なろうの流れからいくとハズレ機体で無双する展開はなしではなさそうに見えるが
264: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 14:59:46.36
>>260
主人公って大半がド素人なので弱機体に乗せると成長する前に死ぬからでは?
初代でも未覚醒天パinジム大地に立つだと多分シャア戦で死ぬと思うし
主人公って大半がド素人なので弱機体に乗せると成長する前に死ぬからでは?
初代でも未覚醒天パinジム大地に立つだと多分シャア戦で死ぬと思うし
266: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:01:19.62
>>264
説得力ないよな成り上がりというか力無いやつが認められるってなろうじゃないんだし
強いやつは強い機体に乗るからやっていける
説得力ないよな成り上がりというか力無いやつが認められるってなろうじゃないんだし
強いやつは強い機体に乗るからやっていける
265: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:00:16.34
>>260
それブルーディスティニー
それブルーディスティニー
268: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:02:03.47
>>260
それが受けないからガンダム以外のロボット死に体なんだろうに
今のロボットアニメに逆張りやってる体力も余裕も残ってねーよ
贅沢言ってないで現代に流行る王道をテレビ放映辺りで当てる所から始めないと
それが受けないからガンダム以外のロボット死に体なんだろうに
今のロボットアニメに逆張りやってる体力も余裕も残ってねーよ
贅沢言ってないで現代に流行る王道をテレビ放映辺りで当てる所から始めないと
270: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:02:49.08
>>260
ポケ戦主人公のアルはザクで始めてガンダムを倒した主人公だぞ
自分も死んでるがな!
ポケ戦主人公のアルはザクで始めてガンダムを倒した主人公だぞ
自分も死んでるがな!
275: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:05:54.33
>>270
バーニィ「嘘だと言ってよアル」
バーニィ「嘘だと言ってよアル」
278: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:06:49.39
>>275
ポケットの中身が爆散エンドで草
ポケットの中身が爆散エンドで草
310: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:19:02.67
>>270
バーニィの活躍がなかったことに!
バーニィの活躍がなかったことに!
277: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:06:38.42
バーニィ銃殺物で草
281: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:08:01.09
キンケドゥとシーブックの声は辻谷耕史さんのままだけどバーニィもそのままかな
282: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:08:48.78
>>281
まぁそうだろうね
今まで録った声がたくさんあるし
まぁそうだろうね
今まで録った声がたくさんあるし
285: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:10:09.22
>>282
個人的には0080のストーリーナレーションが浪川だったらいいのにとは思ってる
個人的には0080のストーリーナレーションが浪川だったらいいのにとは思ってる
293: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:12:06.16
>>285
魂かジェネシスかでは浪川がナレーションやってたな
魂かジェネシスかでは浪川がナレーションやってたな
294: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:12:20.84
>>285
たぶん普通に浪川でしょ
何かでポケ戦のナレーションやってたし
たぶん普通に浪川でしょ
何かでポケ戦のナレーションやってたし
311: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:19:48.81
バーニィはガンダムタグ特攻の人権キャラになるぞ
313: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:22:20.50
バーニィはガンダム特攻よりザク登場時にザクをスーパー強化して欲しい
316: ゲーマーズ 2025/11/08(土) 15:26:20.60
バーニィが根強い人気あるし需要はあるんじゃない
ガンダムの設定と世界観が浸透してるなら描き方はあると思うんだけどなぁ
ガンダムの設定と世界観が浸透してるなら描き方はあると思うんだけどなぁ