138: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:25:56.77
鉄血がこの調子なら、AGEとかGレコもGジェネで見たらめっちゃ面白くてわかりやすい話じゃん!!ってなりそう
150: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:33:37.26
>>138
Gレコは最初から劇場版で最初からやってればもう少し評判上がってたやろ
Gレコは最初から劇場版で最初からやってればもう少し評判上がってたやろ
151: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:34:41.86
>>138
AGEはOVA版だけなら普通におもろいからな
AGEはOVA版だけなら普通におもろいからな
152: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:35:17.69
AGEは話自体は別に難解でもないだろ
155: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:37:34.88
>>152
1年で三世代だから駆け足なんだよな
フリット編はゲームにしてアセムから始めれば良かったのにとは思ってる
1年で三世代だから駆け足なんだよな
フリット編はゲームにしてアセムから始めれば良かったのにとは思ってる
157: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:39:17.42
>>155
普通は1世代で終わりなところをフリットのその後がわかっていくのは面白い試みだったわ
普通は1世代で終わりなところをフリットのその後がわかっていくのは面白い試みだったわ
158: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:40:49.71
>>152
難解では無いよな
重要な話が設定送りで設定を理解したからといって面白くは無いだけだ
無駄を省いたMOEは評判高いし
難解では無いよな
重要な話が設定送りで設定を理解したからといって面白くは無いだけだ
無駄を省いたMOEは評判高いし
163: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:42:29.30
>>158
アニメはフリットの物語として見てると中々面白い
それぞれの世代の主人公の話としてみると尺の問題もあってちょっと薄味
アニメはフリットの物語として見てると中々面白い
それぞれの世代の主人公の話としてみると尺の問題もあってちょっと薄味
159: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:41:27.12
AGEは淡々とすぎて幼稚すぎてワイは合わなかったわ
162: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:42:09.14
age初期は良く分からん宇宙生命体ものだと思ってたわ
168: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:45:43.33
>>162
そっちの方が面白そうだよな
ユリンは敵が人類学ぶ為に作った存在とか期待してる間は妄想してたわ
そっちの方が面白そうだよな
ユリンは敵が人類学ぶ為に作った存在とか期待してる間は妄想してたわ
171: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:48:50.81
>>168
侵略の理由になった不治の病も地球側協力したら直ぐに治ったの草だったわ
あんなに技術力あるのに治らないのも不自然だったが
侵略の理由になった不治の病も地球側協力したら直ぐに治ったの草だったわ
あんなに技術力あるのに治らないのも不自然だったが
164: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:42:55.40
フリット編はそれこそ水星のプロローグみたいな感じでよかったんだよな
166: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:44:26.26
AGEはたしかに難解ではないか
Gレコと並べたからおかしなことになった
どっちかというと、三世代バレのせいで予定調和にしか見えなくなったのが良くなかった
グレンラガンみたいに途中でノリが変わった!?ってなったほうが面白かったと思う
Gレコと並べたからおかしなことになった
どっちかというと、三世代バレのせいで予定調和にしか見えなくなったのが良くなかった
グレンラガンみたいに途中でノリが変わった!?ってなったほうが面白かったと思う
175: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:52:57.48
AGEはアセム編のオールドタイプ設定が良かったのとBGMが神がかってただけで他は味のないガムだったよ
177: ゲーマーズ 2025/11/09(日) 10:54:16.11
AGEはアセム最強でいいんだけど最終決戦でXラウンダーの動きを止める攻撃で何故かスーパーパイロットのアセムまで動き止めてて評価マイナスになったわ