206: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:42:44.42
ハシュマルのビーム食らって操作不能になってたしビーム兵器使われなくなったのが結構なぞだった
214: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:49:19.64
>>206
エネルギーの出力とダメージのコスパの問題かもね
厄際戦のモビルアーマークラスのビームでも致命打与えられないなら、装甲貫くのにどれだけ出力ださなあかんねん!ってなってくるし・・ダインスレイブあるなら・・まぁ廃れるか・・
エネルギーの出力とダメージのコスパの問題かもね
厄際戦のモビルアーマークラスのビームでも致命打与えられないなら、装甲貫くのにどれだけ出力ださなあかんねん!ってなってくるし・・ダインスレイブあるなら・・まぁ廃れるか・・
220: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:51:49.63
>>214
あれならバカスカ撃てばパイロットが煮えたぎりそうなくらいには効いてたけどね
あれならバカスカ撃てばパイロットが煮えたぎりそうなくらいには効いてたけどね
231: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:55:24.16
>>220
ハシュマルクラスのMA複数作ってビームバカスカ撃ってようやくパイロット1人殺せるとかコスパ悪すぎだろ
そんなんよりダインスレイヴで瞬殺する方が手軽
ハシュマルクラスのMA複数作ってビームバカスカ撃ってようやくパイロット1人殺せるとかコスパ悪すぎだろ
そんなんよりダインスレイヴで瞬殺する方が手軽
207: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:42:59.15
鈍器の鉄血
ファンネルの水星
オカルトパワーのジークアクス
次はビーム兵器メインのガンダムかな
ファンネルの水星
オカルトパワーのジークアクス
次はビーム兵器メインのガンダムかな
208: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:43:07.17
持ってけバルバドスで、命削りながらガンダムプロレスやってたんだから
格闘の果てに死ねば文句も少なかったよ
ダウンスレイヴとか矜持も何もあったもんじゃない
格闘の果てに死ねば文句も少なかったよ
ダウンスレイヴとか矜持も何もあったもんじゃない
213: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:47:50.35
アニメだから細かく突っ込まないけど鉄血の世界観だとMSそもそもいらんよな
実弾兵器なんて宇宙で飛ばすの限界あるし鈍器の殴り合いとか非効率過ぎる
結果的に後半はヒットマンになったしむしろアレは正しいのかもしれんw
実弾兵器なんて宇宙で飛ばすの限界あるし鈍器の殴り合いとか非効率過ぎる
結果的に後半はヒットマンになったしむしろアレは正しいのかもしれんw
216: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:50:07.82
>>213
あれなら戦車や戦闘機や戦艦の時代が終わらないよな
空爆やKPFで制圧出来るんだから
あれなら戦車や戦闘機や戦艦の時代が終わらないよな
空爆やKPFで制圧出来るんだから
235: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:56:40.30
>>216
まぁ、モビルスーツは機動性が優れてるって事と、一応ダインスレイブ以外の飛び道具で致命打が与えにくいって事なんじゃない?
航空機の方が強くね?ってのは初代からあるジレンマだし・・
ルナチタニウムで戦闘機作る方が絶対ガンダムより強いだろってのは言いっこなしだw
一応、航空機の欠点は小回りが利きにくい事と重量をあんまり上げ過ぎれない事かな
まぁ、モビルスーツは機動性が優れてるって事と、一応ダインスレイブ以外の飛び道具で致命打が与えにくいって事なんじゃない?
航空機の方が強くね?ってのは初代からあるジレンマだし・・
ルナチタニウムで戦闘機作る方が絶対ガンダムより強いだろってのは言いっこなしだw
一応、航空機の欠点は小回りが利きにくい事と重量をあんまり上げ過ぎれない事かな
238: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 01:02:18.17
>>235
そこら辺はミノフスキーによるレーダー妨害による有視界近接戦の強要があるからでしょ
宇宙世紀設定でダインスレイヴみたいな武器で制圧は無理だろ
装甲もビーム使わないなら1部隊引き換えになるのはイグルー等で描かれてるし
そこら辺はミノフスキーによるレーダー妨害による有視界近接戦の強要があるからでしょ
宇宙世紀設定でダインスレイヴみたいな武器で制圧は無理だろ
装甲もビーム使わないなら1部隊引き換えになるのはイグルー等で描かれてるし
217: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:50:30.07
>>213
エイハブ・リアクターって設定があるのよ
エイハブ・リアクターって設定があるのよ
219: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:51:46.74
>>213
ロボットアニメでロボット降りてる所狙えばいいじゃんとかいう
良い子の諸君!のコピペを思い出す発想
ロボットアニメでロボット降りてる所狙えばいいじゃんとかいう
良い子の諸君!のコピペを思い出す発想
240: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 01:04:46.16
>>219
格闘漫画的にはあしたのジョー(燃え尽き)、ホーリーランド(生きてた)、北斗の拳や修羅の門(どこか消えた)
どれかのプロットを活かせば良かったと思うけどね、いわゆる王道とは違うことやりたかったんだろうけどさ
格闘漫画的にはあしたのジョー(燃え尽き)、ホーリーランド(生きてた)、北斗の拳や修羅の門(どこか消えた)
どれかのプロットを活かせば良かったと思うけどね、いわゆる王道とは違うことやりたかったんだろうけどさ
221: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:51:58.15
そもそもビームが質量を持ってる感じからおかしいのでは
なんでビームサーベルで鍔迫り合いが出来るねん
なんでビームサーベルで鍔迫り合いが出来るねん
222: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:52:47.49
>>221
ロボットプロレスがつまらなくなるからに決まってるだろ
ロボットプロレスがつまらなくなるからに決まってるだろ
228: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:54:39.54
>>221
SEEDは最初鍔迫り合い出来なかったからお互いに盾に殴りに行ってるみたいなシュールな絵になりました
いつの間にか普通にビームで鍔迫り合いし始めたけど
SEEDは最初鍔迫り合い出来なかったからお互いに盾に殴りに行ってるみたいなシュールな絵になりました
いつの間にか普通にビームで鍔迫り合いし始めたけど
233: ゲーマーズ 2025/11/16(日) 00:55:47.86
>>228
運命は技術革新で出来るようにしたからな
運命は技術革新で出来るようにしたからな