header

Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】Gジェネも目指すべきはドッカンか??

アイキャッチ






887: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:22:06.34
ドッカンがセルラン1位なってるけど同じIPものだし、同じバンナムだし、gジェネも学マスも目指すべきはドッカンか
もう10年目でネタ切れ気味なのによく回るな

894: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:26:41.76
>>887
ホントよく回るよな ファーストガンダムに出てくるキャラくらいしか居ないのにw

911: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:34:13.16
>>894
アムロシャアでずっと回してるようなもんだな確かに

919: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:37:46.16
>>911
既にこのゲームも大量のアムロシャアが...
5年くらいしたらURアムロ【それはまだ生命とは言えないよ】みたいなので数を稼いでそう
>>913
ワンピはゲームがDBはおろかナルトより弱い印象あるしね
映画はDB以上、フィギュア関連はDB並みに強いけど






922: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:39:47.47
>>919
まあ5年もしたら人気キャラも増えてるだろし、そいつらがおるやろ

935: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:46:57.16
>>922
水着マチュとかウェディングハマーンで手堅く行くか
>>930
クレしんの場合アニメはともかく漫画は...

898: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:28:02.58
>>887
悟空とベジータの変身パターンは増え続けるからな

904: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:30:28.45
>>887
それってつまりバンナムという銭ゲバ版権ゴロにタカられても微動だにしない頑強なコンテンツってだけなんじゃ...
>>896
親を超える=親がお荷物化するだから、ファンが老害化してたり商業主義>ストーリーになると歯止めが掛かりがちになる






910: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:33:24.91
>>904
gジェネと学マスはたかられてるとは違うけど、ドッカンみたいに10年経っても前線にいれる頑強なコンテンツを目指すべきだと思う
その力はあるだろうし、特にgジェネは新作供給も豊富だから

889: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:23:41.22
ドラゴンボールすら無理だったからな

913: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:34:31.18
当社グループには「ガンダム」「ドラゴンボール」「ワンピース」というIPによる収益の三本柱があります。それぞれグループ売上高で1000億円を超える規模になっています。具体的には2023年度で、ガンダムは1457億円、ドラゴンボールは1406億円、ワンピースは1121億円でした。
ワンピースよりドラゴンボールのが稼いでるというデータがあると言ったらウソ扱いされたことあった
まあこれはバンナムのみのデータだけど

920: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/07(月) 17:38:15.79
>>913
東映アニメでもドラゴンボールとワンピースは同じくらいだし、他足してもドラゴンボールが僅差で上回ってそう

-Gジェネエターナルまとめ
-,