102: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:33:47.52
アレックスってサイコミュつく?
あるとしたらニュータイプ専用か?
あるとしたらニュータイプ専用か?
103: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:34:57.20
>>102
どっちも100%ないよ
どっちも100%ないよ
104: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:36:14.38
>>102
当時の連邦にサイコミュ技術なかったから付かないな
アポジモーターとマグネットコーティングで無理やり反応速度上げてるだけだから、ニュータイプ専用は付く気がする
当時の連邦にサイコミュ技術なかったから付かないな
アポジモーターとマグネットコーティングで無理やり反応速度上げてるだけだから、ニュータイプ専用は付く気がする
105: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:36:59.88
プロスペラのパイロット化よりはプロスペラ(クワイエットゼロ)だろうな
ギレン(ア・バオア・クー)やレディ(バルジ)が有りならサポーター枠がキャラ+要塞はどんどん増えるでしょ
ギレン(ア・バオア・クー)やレディ(バルジ)が有りならサポーター枠がキャラ+要塞はどんどん増えるでしょ
106: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:38:31.05
それだけでニュータイプ専用つくならトールギスにもつくな
110: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:41:55.21
>>106
アムロ用に調整された機体だからニュータイプ専用はつくんじゃない?
劇中でも「ホワイトベースのニュータイプに送られる機体」みたいな事言ってたし
てか・・ウイングにはニュータイプ出ないじゃん・・
アムロ用に調整された機体だからニュータイプ専用はつくんじゃない?
劇中でも「ホワイトベースのニュータイプに送られる機体」みたいな事言ってたし
てか・・ウイングにはニュータイプ出ないじゃん・・
108: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:40:02.05
ニュータイプ専用というよりアムロ専用なんだよな意味合いとしては
109: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:40:39.39
試作機専用機つくならまだわかる
111: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:42:06.09
WはNTいないしな
というかNT-1アレックスって一応当時のニュータイプアムロに連邦が用意した機体やしな
NT「専用」かと言うと困るがここの開発のタグ付けガバいからなぁ
というかNT-1アレックスって一応当時のニュータイプアムロに連邦が用意した機体やしな
NT「専用」かと言うと困るがここの開発のタグ付けガバいからなぁ
131: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:57:45.43
>>111
一応、カトルとゼクスは初期構想だとニュータイプ予定だったから
漫画ではその変更が追いつかないでニュータイプって明記してるんだよな
一応、カトルとゼクスは初期構想だとニュータイプ予定だったから
漫画ではその変更が追いつかないでニュータイプって明記してるんだよな
113: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:43:13.66
アレックスはダミーシステムで撃墜されると全てのステータスが2倍チャンステ+2になります
114: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:44:15.31
まぁアムロ専用機=ニュータイプ専用機も該当はするだろうね
115: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:44:30.48
連邦のニュータイプってアムロしかいなかったから必然的にNT専用機だろ
はやく頭部にかすり傷ラストシューティングさせてくれ
はやく頭部にかすり傷ラストシューティングさせてくれ
116: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:45:17.55
アムロはエースだからエース機だよ
117: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:47:20.27
nt1がニュータイプ専用じゃなかったらブライトが泣いてしまう
118: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:47:38.81
アレックスってチョバムで耐久なら盾無いし攻撃とか支援だとしても射程5無さそう
123: ゲーマーズ 2025/11/23(日) 23:51:05.54
>>118
通常時は盾もってたけどね
チョバムで絶対一回耐えるマンなら、盾なくてもかなり強い性能ではあるけど
ただ、移動が4くらいになりそうだな
通常時は盾もってたけどね
チョバムで絶対一回耐えるマンなら、盾なくてもかなり強い性能ではあるけど
ただ、移動が4くらいになりそうだな