header

Gジェネエターナルまとめ

【Gジェネ】デスティニーアストレイなんてのもいるんだな!!

アイキャッチ






215: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:16:35.58
さっき知ったんだけどデスティニーアストレイなんてのもいるんだな
https://i.imgur.com/ydWN9GB.jpeg
https://i.imgur.com/sLN5tfK.jpeg
https://i.imgur.com/HZ3lWaP.jpeg

221: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:17:52.78
>>215
なんか中華がパクったようなメカだなw

226: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:18:51.09
>>221
韓国のガンベ限定だったみたい

234: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:20:34.42
>>226
あー 納得
日本じゃ受け入れられんよ

237: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:20:56.35
>>234
出れば瞬殺
それが今の国内ガンプラ需要よ

246: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:22:30.57
>>237
マジで? なんでそんなにガンプラ人気あるの?
中国の転売ヤー絡んでそうだな

261: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:25:18.61
>>246
https://diamond.jp/articles/-/368959
>――ガンダムIP(知的財産)の強みと課題は何でしょうか。
 国内とアジアに関しては、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』や『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』のおかげで、かなりのボリュームゾーンにガンダムが認知され、商品物販を含めて非常に強い。一方、課題は北米や欧州などの世界市場で、ここは伸びしろがまだ大いにあります。
だそう






269: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:28:15.93
>>261
ジャパンアニメブームの中で認知されたのか
俺が中学生だった頃は逆シャアやF91やってて
テレビ放送無かったんやで
その代わりロボットアニメ多かったケドね

295: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:35:44.66
>>269
今はほぼ同時に全世界で見れるようになったもんな
世界でヒットする曲もアニメばかり

281: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:32:31.57
>>246
なんでかは知らんがコロナ禍から一気に需要増えた

296: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:35:56.89
>>281
ガンプラの良さは分からんが並べてエアガンで撃つのは楽しそうだよね






249: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:22:45.13
>>237
今のガンダムはガンプラ含めたグッズの伸びだけで年間1500億だから、このゲームの売上次第で2000億いきそうだな

229: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:19:31.65
>>215
韓国限定のやつだっけ ぼくのかんがえたさいきょうのMSすぎてなぁ

241: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:21:44.32
>>229
大丈夫だ
こいつと比べたらマシ
https://i.imgur.com/kO7LmNT.jpeg

253: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/08/01(金) 18:23:34.14
>>241
超合金性の壊れないガンダムだっけ

-Gジェネエターナルまとめ
-,